京都丹後鉄道宮舞線 京都丹後鉄道宮舞線・宮豊線ダイヤ【2022年3月12日改正】 1.概要2022年3月12日ダイヤ改正では、宮福線から直通する快速丹後あおまつが廃止された。観光列車丹後あかまつは運転時刻が変更された。西舞鶴発8時10分と9時18分の普通の運転が見直され、8時10分の普通宮津行きが8時42分発の普通豊岡行... 2022.04.20 2022.07.28 京都丹後鉄道宮舞線京都丹後鉄道宮豊線
近鉄天理線 近鉄天理線ダイヤ【2021年7月3日ダイヤ変更】 1.概要2021年7月3日ダイヤ変更で、大和西大寺発11時台から20時台、天理発12時台から20時台の電車は全て天理線内折り返し運転となった。これにより、天理線から大和西大寺方面へは平端連絡が主流となった。2.データイムダイヤダイヤ平端発、... 2022.04.19 2022.07.28 近鉄天理線
京阪京津線 京阪京津線ダイヤ【2021年9月25日変更】 1.概要京阪京津線の電車は御陵から京都市営地下鉄東西線の太秦天神川や京都市役所まで直通している。びわ湖浜大津までの運転が基本で、車庫がある四宮発着も早朝深夜に設定されている。びわこ浜大津方での京阪石山坂本線との直通運転はない。2.データイム... 2022.04.18 2022.07.28 京阪京津線
大阪モノレール彩都線 大阪モノレール彩都線ダイヤ【2021年12月11日改正】 1.概要大阪モノレール彩都線ダイヤは、万博記念公園前~彩都西間の線内運転と朝夕ラッシュ時には千里中央直通の電車が運転されている。2.データイムダイヤ彩都西方面の電車は万博記念公園前発9時台まで千里中央発が運転されている。10時台と11時台は... 2022.04.17 2022.07.28 大阪モノレール彩都線
大阪モノレール本線 大阪モノレール本線ダイヤ【2020年10月17日改正】 1.概要大阪モノレール本線のダイヤは平日データイムが10分毎の運転で、土休日ダイヤは2021年12月11日改正で12分毎の運転になった。2020年10月17日ダイヤ改正で所要時間に余裕を持たせて大阪空港~門真市間の所要時間が36分から38分... 2022.04.15 2022.07.28 大阪モノレール本線
JR舞鶴線 JR舞鶴線ダイヤ【2022年3月12日改正】 1.概要JR舞鶴線は、京都~東舞鶴間の特急まいづるが8往復と福知山・綾部~東舞鶴間の普通が17往復、西舞鶴~東舞鶴間の普通が2往復運転されている。2022年3月12日ダイヤ改正では、時変はあるが、運転本数の増減はない。JR舞鶴線下りダイヤ ... 2022.04.14 2022.07.28 JR舞鶴線
近鉄けいはんな線 近鉄けいはんな線ダイヤ【2021年7月3日変更】 1.概要近鉄けいはんな線は普通のみの運転で、線内運転は1本を除いてなく、ほとんどが長田から先大阪メトロ中央線に直通している。奈良県側では終点の学研奈良登美ヶ丘と生駒発の2パターンがある。2021年7月3日ダイヤ変更では15時台の一部の下り電... 2022.04.13 2022.07.28 近鉄けいはんな線
山陽網干線 山陽電鉄網干線ダイヤ【2020年3月14日改正】 1.概要山陽電鉄網干線ダイヤは2020年3月14日ダイヤ改正で大きな変化はなかった。一部時変などがあったが、2016年3月19日改正のダイヤをほぼ踏襲している。2.データイムダイヤ山陽電鉄網干線データイムダイヤは、9時台から16時台まで毎時... 2022.04.12 2022.07.28 山陽網干線
JR草津線 JR草津線ダイヤ【2022年3月12日改正】 1.概要JR草津線ダイヤは2022年3月12日改正ではデータイムの草津~貴生川間の区間電車が11時台から13時台まで平日運休、土休日運転に変更された。夜間の運転も見直しが行われ、上り草津発23時台に2本運転されていた電車を1本に統合して、草... 2022.04.11 2022.07.28 JR草津線
JR小浜線 JR小浜線ダイヤ【2022年3月12日改正】 JR小浜線は普通のみが運転されている。国鉄時代やJR発足後初期のころは急行わかさが東舞鶴~敦賀間に1往復運転されていたが、1999年10月2日ダイヤ改正で廃止された。以来小浜線では臨時で特急まいづるが延長運転することもあったが、定期列車は全... 2022.04.08 2022.07.28 JR小浜線