阪急神戸本線 阪急神戸本線臨時列車~臨時急行~ 今津線仁川駅が最寄の阪神競馬場開催時に梅田直通の臨時急行が運転されている。開催されているレースの規模などにより運転本数に差異がある。桜花賞や宝塚記念などのG1開催時にはG1レース終了後に多数の臨時急行が運転され、10本前後の本数が運転される... 2013.05.05 2023.06.22 阪急神戸本線
阪急嵐山線 阪急京都本線臨時列車~臨時急行さがのエクスプレス~ 阪急京都本線の土休日ダイヤが15分サイクルだった時代に行楽シーズンに梅田~嵐山間に臨時急行が運転されていた。当初は梅嵐急行などと呼ばれていたが、後にさがのエクスプレスの愛称が付けられ、晩年にはヘッドマークが付けられるようになった。停車駅は通... 2013.05.23 2023.06.22 阪急嵐山線
京阪本線 京阪本線~臨時急行中之島行き~ 京阪本線では京都競馬開催時に淀始発の臨時急行中之島行きが運転されている。競馬があるなしに関わらず土休日ダイヤでは淀始発の淀屋橋行き急行が淀発16時06分、16時46分、17時06分の3本が設定されている。中之島行き急行はこれ以外のスジに設定... 2014.07.28 2022.07.12 京阪中之島線京阪本線
近鉄田原本線 近鉄田原本線~臨時急行新王寺行き~ 近鉄田原本線では通常急行の運転はないが、2010年9月18日、19日、20日、11月13日、14日に臨時急行やまと花ごよみ号が大和西大寺~新王寺間で運転された。田原本線のホーム有効長に合わせて3両編成で運転され、急行新王寺の幕がないため、急... 2014.05.04 2022.07.10 近鉄田原本線
近鉄御所線 近鉄南大阪線・御所線~臨時急行御所行き~ 近鉄南大阪線、御所線では新緑の季節に大阪阿部野橋発御所行きの臨時急行葛城高原号を運転している。ゴールデンウィークとその次の週の土休日に運転されている。大阪阿部野橋発9時00分と9時30分の2本が運転され、午後には御所発大阪阿部野橋行き急行も... 2014.03.24 2022.07.05 近鉄御所線
JR湖西線 JR湖西線~臨時急行きたぐに~ 急行きたぐには定期運転終了後、2012年ゴールデンウィーク、同年お盆期間、同年の年末年始にJR湖西線経由で臨時運転された。定期時代は米原経由で運転されていたが、臨時運転ではJR湖西線経由となった。湖西線内は無停車で運転された。また、583系... 2013.12.14 2022.06.29 JR湖西線
近鉄南大阪線 近鉄南大阪線臨時列車~臨時急行開運号~ 近鉄南大阪線、吉野線で正月三箇日に運転される臨時急行開運号。春のさくら号と同様に午前中にあべの橋を出る下りと夕方に吉野を出る上りが運転されている。2013年正月には復刻版のラビットカー塗装車と吉野線100周年ラッピング車が運用されて鉄道ファ... 2013.05.23 2022.06.29 近鉄南大阪線