JRきのくに線 JRきのくに線ダイヤ(紀伊田辺~新宮間)【2023年3月18日改正】 1.概要JRきのくに線紀伊田辺〜新宮間のダイヤは、まさに過疎ダイヤで、普通の運転本数はかなり少ない。2時間以上間隔が空くこともあり、朝夕の運転がメインとなっている。特急はくろしおが1日6往復の運転で、全て新宮まで運転されている。紀伊勝浦~新... 2023.09.03 JRきのくに線
JR小浜線 JR小浜線ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR小浜線は普通のみが運転されている。国鉄時代やJR発足後初期のころは急行わかさが東舞鶴~敦賀間に1往復運転されていたが、1999年10月2日ダイヤ改正で廃止された。以来小浜線では臨時で特急まいづるが延長運転することもあったが、定期... 2023.08.30 JR小浜線
JR奈良線 JR奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR奈良線の平日夕方ラッシュ時ダイヤは30分サイクルで運転されている。30分サイクルに快速1本、普通2本の運転で、運転本数はデータイムと同じ毎時6本となっている。みやこ路快速の運転はなく、快速が30分毎に運転されている。2.2023... 2023.08.26 JR奈良線
JR琵琶湖線 JR琵琶湖線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR琵琶湖線平日朝ラッシュ時ダイヤは下り大津着6時台に特急2本、新快速1本、快速(JR京都線内)5本、普通1本が運転されている。同7時台には特急1本、新快速6本、快速7本が運転されている。同8時台には特急1本、新快速4本、快速5本、... 2023.08.24 JR琵琶湖線
JR神戸線 JR神戸線夜間ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要大阪発20時台、21時台のダイヤはデータイムダイヤと同様で、15分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本が運転されている。22時台からは20分サイクルになり、20分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本の運転となる。23時台もほ... 2023.08.22 JR神戸線
JR学研都市線 JR学研都市線データイムダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR学研都市線データイムダイヤは快速、区間快速、普通の3種別が運転されている。快速と区間快速は同じ時間帯での運転はなく、区間快速は閑散時間帯に運転され、快速は午前中早い時間帯と午後の遅い時間帯に運転されている。快速と区間快速は全てJ... 2023.08.20 JR学研都市線
JR琵琶湖線 JR琵琶湖線データイムダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR琵琶湖線のデータイムダイヤは60分サイクルで運転されている。60分サイクルに新快速3本、普通4本が運転されている。2022年3月12日ダイヤ改正では、長らく同じパターンで運転されてきたダイヤが崩れた。新快速が草津以東で減便され、... 2023.08.17 JR琵琶湖線
JR大和路線 JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR大和路線平日夕方ラッシュ時ダイヤは30分サイクルで運転されている。30分サイクルに大阪環状線直通の区間快速2本、JR難波発の快速1本、普通が3本運転されている。久宝寺からはおおさか東線からの直通快速の運転があるため、若干パターン... 2023.08.15 JR大和路線
JR加古川線 JR加古川線ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR加古川線ダイヤは2022年3月12日ダイヤ改正では9時台から15時台に毎時1本運転されていた厄神行きが減便されて、データイムは毎時1本の運転となった。朝夕には毎時1~2本の運転となる。2.2023年3月18日ダイヤ改正2023年... 2023.08.12 JR加古川線
JR学研都市線 JR学研都市線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要JR学研都市線平日朝ラッシュ時間帯には快速、区間快速、普通の3種別が運転されている。かつては放出から尼崎まで直通快速が乗り入れていたが、2019年3月17日ダイヤ改正でおおさか東線開業により新大阪発着に変更された。2022年3月12... 2023.08.08 JR学研都市線