阪神本線 阪神本線・山陽電鉄〜直通特急東二見行き〜 阪神本線、山陽電鉄では2006年10月28日ダイヤ改正以前に梅田発東二見行きの直通特急を運転していた。平日梅田発21時12分、21時36分、23時00分の3本で、土休日は23時00分の1本のみが運転されていた。2006年10月28日ダイヤ改... 2014.01.11 2023.06.26 阪神本線
阪神本線 阪神本線夜間ダイヤ【2022年12月17日ダイヤ改正】 1.概要阪神本線の20時以降の夜間ダイヤは20時台から22時台まで12分サイクルで運転され、23時以降は20分サイクルで運転されている。直通特急は22時台まで、特急は23時台まで運転されている。快速急行は阪神本線への乗り入れが21時台までと... 2023.04.16 阪神本線
阪神本線 阪神本線ダイヤ改正【2022年12月17日】 1.平日夕方ラッシュ時ダイヤ快速急行を8両編成での運転に統一して尼崎での増解結を省略。これにより3〜4分所要時間を短縮する。停車駅を変更し、武庫川、今津に停車とし、芦屋は通過とする。2.快速急行停車駅変更と運転本数武庫川、今津には平日昼間時... 2022.10.15 阪神本線
阪神本線 阪神本線夜間ダイヤ【2020年3月14日ダイヤ改正】 1.大阪梅田発20時台阪神本線20時以降のダイヤは12分サイクルで運転されている。大阪梅田発20時台から22時台は12分サイクルに直通特急、急行、普通が運転されている。これに尼崎から快速急行が毎時3本ほど追加されるダイヤになる。大阪梅田発2... 2021.02.14 2022.08.30 阪神本線
阪神本線 阪神本線夜間ダイヤ【2021年3月13日変更】 阪神本線夜間ダイヤ【2021年3月13日変更】阪神本線では2021年3月13日ダイヤ変更により、最終電車の繰り上げが行われた。平日・土休日ともに最終列車となる大阪梅田発0時30分の普通尼崎行き、尼崎発0時09分の普通大阪梅田行き、元町発0時... 2021.03.14 2022.07.26 阪神本線
阪神本線 阪神本線~急行御影行き~ 阪神本線急行御影行きは2006年10月28日ダイヤ改正以前に運転されていた。平日の最終前の急行と土休日の最終の急行が御影行きとなっていた。平日は梅田発23時34分、土休日は梅田発24時00分で運転していた。 2013.12.28 2022.07.17 阪神本線
阪神なんば線 阪神本線~快速急行尼崎行き~ 阪神本線では、2016年3月19日ダイヤ改正で、夜間に快速急行尼崎行きが登場した。平日ダイヤで、神戸三宮発21時33分、土休日ダイヤで神戸三宮発21時02分に運転されている。この列車は尼崎止まりではなく、快速急行として走るのが尼崎までで、尼... 2016.08.06 2022.07.13 阪神なんば線
阪神本線 阪神本線~急行御影行き~ 阪神本線急行御影行きは2006年10月28日ダイヤ改正で消滅したが、2016年3月19日ダイヤ改正でおよそ10年ぶりに復活した。梅田発0時20分の特急御影行きを置き換える形で設定された。2009年3月20日ダイヤ改正以降急行の西宮以西への乗... 2016.03.26 2022.07.13 阪神本線
阪神本線 阪神本線~普通石屋川行き~ 阪神本線普通石屋川行きは石屋川車庫への入庫を兼ねて深夜に運転されている。平日ダイヤでは、梅田発22時45分、23時11分、23時51分、0時07分の4本が運転。土休日ダイヤでは梅田発22時45分、23時11分、23時51分、0時16分の4本... 2014.10.30 2022.07.12 神戸高速鉄道阪神本線
山陽電鉄本線 阪神本線・山陽電鉄~直通特急御影行き~ 阪神本線、山陽電鉄では夜間に山陽姫路発御影行きの直通特急を運転している。山陽姫路発23時01分で、神戸三宮発0時03分で運転されている。平日、土休日とも同ダイヤで運転されており、上り最終の直通特急となっている。 2014.03.21 2022.07.05 山陽電鉄本線