JR北陸本線

JR北陸本線(敦賀~福井間)ガイド

JR北陸本線(敦賀~福井間)ガイド 【在来線屈指の特急街道】 敦賀を出ると右に大きくカーブしながら進み、ほとんど列車が走ることのない敦賀港への貨物線を左に分岐して国道8号線がオーバークロスしてさらに北陸自動車道がオーバークロスしてその後すぐ...
JR吉備線

JR吉備線

JR吉備線 会社名 西日本旅客鉄道 路線名 吉備線 区間 岡山~総社 営業キロ 20.4km 駅数 10駅 平均駅間距離 2.27km 所要時分 34分 表定速度 36km/h 軌間 1067mm 電気方式 非電化 線路 単線 保安方式 A...
JR北陸本線

【北陸各駅探訪第4回】~JR北陸本線東富山駅~

JR北陸本線東富山駅は富山駅から東に1駅の駅で、途中富山運転所や富山貨物ターミナルがあり、富山~東富山間の駅間距離は6.6㎞もある。金沢の隣の東金沢駅は同じく貨物ターミナルや運転所を挟んでいるが、金沢から2.6㎞となっており、標準的な駅間距...
JR北陸本線

【北陸各駅探訪第3回】~JR北陸本線滑川駅~

JR北陸本線滑川駅は富山県滑川市にある。特急も停車する駅だが、停車本数は少なく、特急はくたか1往復、特急北越2往復、特急おはようエクスプレス1本が停車する。富山地鉄本線滑川駅と連絡しているが、連絡運輸は行っておらず、改札も個別となっており、...
JR北陸本線

【北陸各駅探訪第2回】~JR北陸本線湯尾駅~

JR北陸本線湯尾駅は福井県南条郡南越前町にある。南条駅と今庄駅の間にあり、福井県嶺南地区の北部にあたる。降雪が多いところで、隣の今庄、南今庄は冬場はほとんど雪が積もっており、湯尾周辺も降雪が多い。 利用者は2012年度の福井県統計データでは...
JR北陸本線

【北陸各駅探訪第1回】~JR北陸本線新疋田駅~

JR北陸本線新疋田駅は滋賀県と福井県の県境の駅で、長大な新深坂トンネルを抜けると滋賀県に入り、近江塩津となる。敦賀方はループ線を形成しており、こちらも峠越えとなり、滋賀県~福井県に跨る難所の途中に駅がある。電車とりわけサンダーバードで通り過...
京阪本線

京阪本線~急行出町柳行き~

京阪本線急行出町柳行きはかつては終日運転されていたが、現在は運本本数がかなり少なくなっている。平日ダイヤでは淀屋橋発5時48分、6時08分の2本。土休日ダイヤでは淀屋橋発5時48分、6時08分、6時22分、6時42分、7時02分、21時04...
JR東西線

JR東西線・学研都市線~普通四条畷行き~

JR東西線経由学研都市線四条畷行きは朝夜に運転されている。JR宝塚線、JR神戸線の双方から運転がある。JR宝塚線からは平日ダイヤで新三田発5時57分、6時12分、7時09分、塚口発21時46分、宝塚発23時29分に運転。土休日ダイヤでは新三...
近鉄南大阪線

近鉄南大阪線〜特急橿原神宮前行き〜

近鉄南大阪線特急橿原神宮前行きは朝と夜に運転されている。平日ダイヤでは、大阪阿部野橋発8時40分、9時40分、22時10分、23時10分の4本が運転。土休日ダイヤでは大阪阿部野橋発22時10分、23時10分の2本が運転されるのみとなっている...
JR函館本線

JR函館本線ガイド4

札幌駅は函館本線の中心駅であるとともに、北海道の中心駅となっており、乗降者数、構内などトップクラスを誇る巨大ステーションである。1988年に高架化され、5面10線の広い構内を持つ。函館本線のほか、JR千歳線、JR札沼線の列車も乗り入れ、道内...