南海高野線

南海高野線

南海高野線~臨時特急極楽橋行き~

南海高野線ではお盆の時期に橋本〜高野山極楽橋間で臨時特急や臨時列車を運転している。かつては難波から運転されていたが、現在は全て橋本発着となっている。
南海高野線

南海高野線~各停金剛行き~

南海高野線各停金剛行きは平日、土休日ともに昼間を中心に運転されている。平日ダイヤ難波発6時57分、8時43分、11時14分、11時26分、11時50分、12時14分、12時25分、12時50分、13時14分、13時25分、13時50分、15...
南海高野線

南海高野線~各停千代田行き~

南海高野線各停千代田行きは難波発の昼間の時間帯と夜間に運転されている。平日ダイヤで難波発9時34分、9時51分、10時50分、14時14分、14時50分、15時38分、16時26分、16時50分、21時38分、24時00分。土休日ダイヤで難...
南海高野線

南海高野線~各停三日市町行き~

南海高野線では各停三日市町行きを朝夕夜間に運転している。平日ダイヤで難波発5時45分、8時02分、8時12分、9時42分、10時14分、10時26分、11時03分、17時38分、19時12分、20時26分、21時26分、23時42分の12本...
南海高野線

南海高野線〜各停堺東行き〜

南海高野線の最終電車は難波発0時20分の堺東行き各停となっている。平日、土休日ともに運転され、これが唯一の堺東行きである。
南海高野線

南海高野線〜特急りんかん〜

南海高野線の特急りんかんは難波と橋本を結ぶビジネス特急である。1992年11月10日ダイヤ改正で11000系が投入され、難波~橋本間で運転されていたH特急の愛称をりんかんとして運転を開始した。当初の停車駅は難波から新今宮、堺東、金剛、河内長...
南海高野線

南海高野線〜特急こうや〜

南海高野線特急こうやは難波~極楽橋間で運転されている。全車指定の4両編成で運転される。難波~橋本間では特急りんかんと併結運転を行い、同区間8両編成で運転されるものもある。停車駅は難波から新今宮、天下茶屋、堺東、金剛、河内長野、林間田園都市、...
南海高野線

南海高野線〜快速急行難波~極楽橋間〜

南海高野線の快速急行極楽橋行きは2003年5月31日ダイヤ改正で新設された。新設当初は平日ダイヤで下り難波発10時00分、11時00分、12時00分、13時00分、14時00分、15時00分の6本、上りが極楽橋発9時39分、10時40分、1...
南海高野線

南海高野線~観光列車天空~

南海高野線観光列車天空は2009年7月に橋本〜極楽橋間で運転を開始した。2200系を改造した展望列車で全席指定となっている。自由席として2000系、2300系2両編成が連結されている。土休日を中心に運転され、3月〜11月の間は月火金にも運転...
南海高野線

南海高野線~快速急行橋本行き~

南海高野線では2008年11月1日ダイヤ改正で夕方ラッシュ時に快速急行橋本行きを2本新設した。快速急行は従来極楽橋直通の種別に使用されいたが、夕方ラッシュ時にも橋本行きとして運転されるようになり、この電車には橋本以南を走行するため21m級4...