京都丹後鉄道宮舞線 【関西各駅探訪第437回】京都丹後鉄道宮豊線・宮舞線・宮福線宮津駅 【観光の橋立に対してビジネスの宮津】京都丹後鉄道宮豊線宮津駅は京都府宮津市にある。宮津市の中心駅で、観光の天橋立に対して、宮津はビジネスでの利用が多い。1924年4月12日に国有鉄道の駅として開業した。1987年4月1日の国鉄分割民営化でJ... 2018.08.14 2022.07.19 京都丹後鉄道宮福線京都丹後鉄道宮舞線京都丹後鉄道宮豊線
京都丹後鉄道宮豊線 【関西各駅探訪第389回】京都丹後鉄道宮豊線網野駅 ~夏は海水浴冬はカニで賑わう~京都丹後鉄道網野駅は京都府京丹後市にある。旧網野町の中心駅で、鳴き砂で有名な琴引浜などがあり、夏には海水浴、冬にはカニを観光の目玉にしており、丹後ちりめんの生産も盛んである。1926年12月25日に国有鉄道の駅... 2018.06.27 2022.07.18 京都丹後鉄道宮豊線
京都丹後鉄道宮豊線 【関西各駅探訪第231回~京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅~】 【丹後山田鉄道資料館でかつての駅の繁栄に思いを馳せる】京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅は京都府与謝郡与謝野町にある。国鉄宮津線時代に丹後山田駅として1925年7月31日開業した。JR発足後、1990年4月1日宮津線が第三セクター北近畿タンゴ鉄道に... 2017.08.19 2022.07.15 京都丹後鉄道宮豊線
京都丹後鉄道宮豊線 【関西各駅探訪第298回~京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅~】 【行基が開湯した木津温泉の湯を使用した足湯しらさぎの湯がある】京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅は京都府京丹後市にある。1931年5月25日に国鉄宮津線の丹後木津駅として開業した。1990年4月1日に宮津線が第三セクター北近畿タンゴ鉄道に... 2018.03.04 2022.07.14 京都丹後鉄道宮豊線