近鉄志摩線 【関西各駅探訪第1282回】近鉄志摩線松尾駅 【加茂川沿いにある長閑な駅】近鉄志摩線松尾駅は三重県鳥羽市にある。普通のみが停車する駅で、データイムは普通が毎時2本の運転で、朝夕の時間帯も普通が毎時2本運転されている。松尾駅は1929年7月23日に志摩電気鉄道の駅として開業した。1944... 2020.06.20 2022.07.25 近鉄志摩線
近鉄京都線 【関西各駅探訪第1264回】近鉄京都線伏見駅 【京阪墨染駅にも近い開業当初からの古びた高架駅】近鉄京都線伏見駅は京都市伏見区にある。普通のみが停車する駅で、1kmほど東に京阪本線墨染駅がある。電車はデータイムに普通が毎時6本の運転で、うち2本は京都市営地下鉄烏丸線直通となっている。平日... 2020.06.02 2022.07.25 近鉄京都線
近鉄吉野線 【関西各駅探訪第1261回】近鉄吉野線大阿太駅 【大阿太観光梨園への最寄駅】近鉄吉野線大阿太駅は奈良県吉野郡大淀町にある。吉野線内各駅に停車する急行以下が停車する。電車はデータイムに急行が毎時2本30分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時7時台には急行3本、普通1本が運転されている。平日... 2020.05.30 2022.07.25 近鉄吉野線
近鉄大阪線 【関西各駅探訪第1247回】近鉄大阪線真菅駅 【蘇我氏ゆかりの入鹿宮に近い】近鉄大阪線真菅駅は奈良県橿原市にある。各駅に停まる準急以下が停車する。蘇我氏ゆかりの入鹿宮が駅から徒歩3分の距離にある。電車はデータイム区間準急が毎時2本、普通が毎時1本運転されている。運転間隔は等間隔にはなっ... 2020.05.16 2022.07.24 近鉄大阪線
近鉄名古屋線 【関西各駅探訪第1241回】近鉄名古屋線千里駅 【伊勢湾に注ぐ田中川の近くにある】近鉄名古屋線千里駅は三重県津市にある。ちさとと読む。普通のみが停車する駅で、駅近くには海があり、マリーナなどがある。電車は昼間時に普通が毎時3本運転されている。平日朝ラッシュ時名古屋方面へは6時台に6本、7... 2020.05.10 2022.07.24 近鉄名古屋線
近鉄田原本線 【関西各駅探訪第1235回】近鉄田原本線新王寺駅 【王寺駅に隣接しながらも駅名が異なる】近鉄田原本線新王寺駅は奈良県北葛城郡王寺町にある。JR王寺駅、近鉄生駒線王寺駅に隣接しており、JR王寺駅の東側にある。近鉄生駒線王寺駅とは別駅になっており、駅構内も改札も別になっており、少し歩かなければ... 2020.05.04 2022.07.24 近鉄田原本線
近鉄天理線 【関西各駅探訪第1227回】近鉄天理線前栽駅 【周辺に農業用ため池が見られる田園地帯】近鉄天理線前栽駅は奈良県天理市にある。天理の一つ手前の駅で、天理教関係の団体列車の通過も多い。急行以下定期列車は全ての電車が停車する。電車はデータイム毎時3本の運転。平日朝ラッシュ時6時台には5本、7... 2020.04.26 2022.07.24 近鉄天理線
近鉄南大阪線 【関西各駅探訪第1224回】近鉄南大阪線坊城駅 【ホームから二上山が望める】近鉄南大阪線坊城駅は奈良県橿原市にある。橿原神宮前から2つ目の駅で、駅からは二上山を望むことができる。尺土以遠各駅に停まる区間急行以下が停車する。データイムは準急と普通のみの運転で、準急が2本、普通が2本それぞれ... 2020.04.23 2022.07.24 近鉄南大阪線
近鉄湯の山線 【関西各駅探訪第1171回】近鉄湯の山線伊勢松本駅 【四日市市郊外の松本街道沿いにある】近鉄湯の山線伊勢松本駅は三重県四日市市にある。駅の南側を松本街道が走っており、街道沿いには店舗が見られるが、駅周辺は住宅地で商業施設は少ない。電車はデータイム毎時2本の運転で、平日朝ラッシュ時7時台には4... 2020.03.01 2022.07.24 近鉄湯の山線
近鉄志摩線 【関西各駅探訪第1172回】近鉄志摩線沓掛駅 【急勾配の途上にある1面2線の細いホームの駅】近鉄志摩線沓掛駅は三重県志摩市にある。五知峠を賢島方面へ下る途中にあるため、駅周辺の勾配はきつい。普通のみが停車する。志摩線普通は早朝深夜を除いて30分毎に運転されている。沓掛駅は1929年7月... 2020.03.02 2022.07.24 近鉄志摩線