JR神戸線

JR神戸線

JR神戸線〜新快速大阪行き〜

JR神戸線では早朝に大阪行き新快速を運転している。平日ダイヤ姫路発5時46分の1本が運転。
JR神戸線

JR神戸線〜快速西明石行き〜

JR神戸線快速西明石行きは平日ダイヤに米原発7時20分に1本だけ運転されている。土休日の運転はない。かつては最終の快速が西明石行きだったが、新快速に置き換わったため、平日朝ラッシュ時後に見られるのみとなった。
JR神戸線

JR神戸線夜間ダイヤ【2014年3月15日改正】

JR神戸線20時以降のダイヤは夕方ラッシュ時ダイヤの延長で運転されている。15分サイクルに新快速、快速が各1本、普通が2本の運転で、運転本数は昼間と同じである。大阪発20時台、21時台が同様のダイヤで、22時台から運転パターンが変わる。新快...
JR神戸線

JR神戸線〜快速大阪行き〜

JR神戸線では平日朝ラッシュ時に快速大阪行きを5本運転している。また、土休日ダイヤ朝にも2本が運転されている。
JR神戸線

JR京都線・神戸線〜普通大久保行き〜

JR京都線、神戸線で普通大久保行きは早朝に1本だけ運転されていた。平日ダイヤ高槻発5時12分1本で、それ以前にJR学研都市線~東西線経由で2本が朝ラッシュ時に運転されていたこともある。
JR神戸線

JR京都・神戸線〜205系普通尼崎行き

JR京都・神戸線の205系は321系増備により2006年2月に運用を撤退して、のちに阪和線へと転属された。2010年末の225系5000番台増備により、阪和線の運用を外れ、2011年3月12日ダイヤ改正から再びJR京都・神戸線で活躍を始めた...
JR神戸線

JR神戸線~ルミナリエ臨新快速西明石行き~

JR神戸線ではルミナリエ開催時の週末に大阪方面へ臨時新快速を運転しているが、かつては西明石方面へも臨時新快速を運転していた。現在は臨時の快速を運転しているが、以前は大阪方面と同様に20分毎の運転の穴を埋めるように西明石行きの新快速が運転され...
JR神戸線

JR神戸線~普通姫路発西明石行き~

JR神戸線では深夜時間帯に姫路発西明石行きの普通が運転されている。平日ダイヤで姫路発22時21分、22時42分、23時21分、土休日ダイヤで姫路発22時37分、22時59分、23時21分の3本。
JR神戸線

JR神戸線〜平日上り朝ラッシュ時外側快速〜

JR神戸線では平日朝ラッシュ時に上り快速が西明石~兵庫間で列車線、兵庫~大阪間で外側線を走行する。JR京都線でも同様に朝ラッシュ時の快速は外側線を走行するが、JR神戸線の場合、兵庫以西が線路別複々線となっており、電車線にしかホームがない舞子...
JR神戸線

JR京都線・JR神戸線~普通加古川行き~

JR京都線、JR神戸線では平日早朝に普通加古川行きを4本運転している。高槻発5時00分、5時10分、5時19分の3本と京都発5時04分の1本。土休日には運転はない。