阪急今津線 阪急今津北線ダイヤ【2016年3月19日改正】 阪急今津線西宮北口~宝塚間ダイヤ【2020年3月14日変更】阪急今津北線下り平日朝ラッシュ時ダイヤ 2020年3月14日変更種別始発時刻終着駅時刻所要時分距離表定速度普通宝塚5:03西宮北口5:170時間14分7.7km33km/h普通宝塚... 2021.02.07 2022.07.26 阪急今津線
阪急宝塚本線 【関西各駅探訪第1509回】阪急宝塚本線売布神社駅 【めふ神社と読める人はかなりの阪急マニア】阪急宝塚本線売布神社駅は兵庫県宝塚市にある。豊中以遠各駅に停まる急行が停車する。電車はデータイムに急行が毎時6本10分毎の運転。平日朝ラッシュ時上り7時台には急行が4本、準急が3本運転されている。平... 2021.02.02 2022.07.26 阪急宝塚本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1486回】阪急京都本線崇禅寺駅 【高架化で様変わりが予想される都会のローカル駅】阪急京都本線崇禅寺駅は大阪市東淀川区にある。普通のみが停車する駅で、現在淡路駅周辺の高架化工事に伴い、当駅も高架化される予定で工事が進められている。電車はデータイムに普通が毎時6本の運転で、半... 2021.01.10 2022.07.26 阪急京都本線
阪急宝塚本線 【関西各駅探訪第1480回】阪急宝塚本線池田駅 【かつては車庫もあった阪急発祥の地】阪急宝塚本線池田駅は大阪府池田市にある。特急日生エクスプレス停車駅で、宝塚本線全列車が停車する。かつては池田車庫があり、阪急発祥の地として小林一三記念館などがある。電車はデータイムに急行が毎時6本、普通が... 2021.01.04 2022.07.26 阪急宝塚本線
阪急神戸本線 【関西各駅探訪第1454回】阪急神戸本線神崎川駅 【打ちっ放しのメッカつるやゴルフの最寄駅】阪急神戸本線神崎川駅は大阪市淀川区にある。十三から1駅にある駅で普通のみが停車する。当駅を出ると神崎川を渡り、豊中市に入る。電車はデータイムに普通が毎時6本10分毎の運転。平日朝ラッシュ時上り7時台... 2020.12.09 2022.07.26 阪急神戸本線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1429回】阪急京都本線富田駅 【JR摂津富田駅とガチで勝負】阪急京都本線富田駅は大阪府高槻市にある。JR京都線摂津富田駅と競合しており、商店街を挟んで徒歩3分ほどの距離にあるため、利用者の奪い合いだけでなく、両線の乗り換え需要もある関係となっている。普通のみが停車する駅... 2020.11.14 2022.07.25 阪急京都本線
阪急伊丹線 【関西各駅探訪第1397回】阪急伊丹線稲野駅 【JR猪名寺駅と火花を散らす住宅地の中にある駅】阪急伊丹線稲野駅は兵庫県伊丹市にある。山陽新幹線と交差する手前にあり、東へ徒歩10分ほどの距離にJR宝塚線猪名寺駅がある。電車はデータイムに毎時6本10分毎の運転で、平日朝ラッシュ時上り8時台... 2020.10.13 2022.07.25 阪急伊丹線
阪急京都本線 【関西各駅探訪第1394回】阪急京都本線西向日駅 【新京阪の壮大な夢の跡を見る】阪急京都本線西向日駅は京都府向日市にある。準急以下が停車する駅で、準急は高槻市以東各駅に停まるので、基本的には各駅停車のみが停まる駅となっている。JR向日町駅に近いのは一つ京都河原町寄りの東向日になるので、乗り... 2020.10.10 2022.07.25 阪急京都本線
阪急千里線 【関西各駅探訪第1373回】阪急千里線南千里駅 【千里ニュータウン中枢の駅の一つ】阪急千里線南千里駅は大阪府吹田市にある。千里ニュータウン津雲台団地への入居開始に先立ち開業した駅で、千里ニュータウンへの中心駅の一つとなっている。電車はデータイムに普通が毎時6本10分毎の運転となっている。... 2020.09.19 2022.07.25 阪急千里線
阪急宝塚本線 【関西各駅探訪第1367回】阪急宝塚本線庄内駅 【豊中の台所豊南市場がある下町の駅】阪急宝塚線庄内駅は大阪府豊中市にある。十三から2つ目の駅で、駅近くには豊中市では大規模な商店街として有名な豊南市場がある。普通のみが停車する駅で、待避線を有するためラッシュ時には普通が優等列車を待避する。... 2020.09.13 2022.07.25 阪急宝塚本線