JR鹿児島本線 EF81-500番台 EF81-500番台は1989年に登場したEF81の増備型である。民営化後の貨物輸送量増加を受け、日本海縦貫線の輸送力を増強するためJR貨物が新造した。性能や基本的な構造は基本番台の最終増備車を踏襲したが、各部で基本番台とは仕様を変更してい... 2021.04.28 2022.07.26 JR京都線JR信越本線JR北陸本線JR奥羽本線JR日豊本線JR湖西線JR琵琶湖線JR羽越本線JR貨物JR鹿児島本線
JR貨物 JR貨物EF510-0番台 EF510は3電源方式の交直両用機関車EF81を置き換えるため開発された。当初6000kwの出力を誇るEF500が試作されたが、スペック過剰ということで量産に至らなかった。直流区間でもEF200が製造されたが、大量に製造するにはコストがかか... 2015.12.15 2022.07.13 JR貨物
JR貨物 JR東日本・JR貨物EF510-500 EF510-500は2009年からJR東日本が夜行列車牽引用に製造した機関車で、JR貨物のEF510-0をベースに製造された。2009年度に2両、2010年度に13両が製造され、うち2両はカシオペア専用塗装に塗られ、その他は北斗星塗装に塗ら... 2016.06.21 2021.10.15 JR貨物