通勤急行

阪急神戸本線

関西私鉄列車種別研究~通勤急行~

関西私鉄各線で通勤急行の種別を採用しているのは阪急神戸本線、阪急宝塚本線の2路線である。通勤○○という種別は阪急で採用例が多く、後発で京阪も採用しているが、他の3社では採用例は見当たらない。阪急神戸本線の通勤急行は震災復興のダイヤ改正であっ...
阪急神戸本線

阪急神戸本線~通勤急行神戸三宮行き~

阪急神戸本線では平日夕方ラッシュ時に梅田〜神戸三宮間に通勤急行を運転している。梅田発の下りのみの運転で、梅田発17時26分から21時56分の間に10分毎に運転されている。停車駅は梅田から十三、塚口、武庫之荘、西宮北口以遠の各駅。平日朝ラッシ...
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線~通勤急行宝塚行~

平日梅田発8時02分、同8時18分、同8時34分の3本は通勤急行宝塚行きとして運転されている。いずれも10両編成で運転され、雲雀丘花屋敷で後ろ2両を切り離す。
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線~通勤急行雲雀丘花屋敷行~

平日梅田発8時10分、同8時26分に通勤急行雲雀丘花屋敷行きが運転されている。入庫も兼ねた朝ラッシュ時の折り返し電車だが、蛍池には停車しない通勤急行として運転されている。