阪神本線夜間ダイヤ

阪神本線

阪神本線~特急高速神戸行き~

阪神本線特急高速神戸行きは平日、土休日ともに梅田発22時24分、22時48分の2本が運転されている。阪神の特急は基本的に直通特急か須磨浦公園行き特急となっているため、現在は新開地行きや高速神戸行きは非常に少ない。新開地は阪急特急、高速神戸は...
阪神本線

阪神本線~普通石屋川行き~

阪神本線普通石屋川行きは夜間に4本運転されている。平日、土休日とも運転があり、梅田発22時45分、23時11分、23時51分、0時07分(土休日は0時16分)の運転となっている。
阪神本線

阪神本線~急行元町行き~

阪神本線では最終の優等が急行元町行きだった時代があった。2006年10月28日ダイヤ改正以前は優等列車の最終が梅田発24時00分の急行元町行きだった。平日のみの運転で、土休日は急行御影行きが運転されていた。
阪神本線

阪神本線~特急三宮行き~

阪神本線では特急は基本的に直通特急や須磨浦公園行きが主流となっており、三宮行きは1日に1本だけの運転となっている。平日、土休日ともに梅田発23時40分に運転されている。
阪神本線

阪神本線~特急御影行き~

阪神本線では深夜時間帯に特急御影行きを運転している。0時台に2本運転しており、梅田発0時00分は阪神車、同0時20分は山陽車が使用されている。土休日は0時00分のみ運転で、0時20分発は運休する。
阪神本線

阪神本線~普通三宮行き~

阪神本線の平日ダイヤ梅田発21時57分に普通三宮行きが1本運転されている。直通特急運転開始直後あたりにはデータイムにも普通三宮行きが運転されていたが、快速急行の運転が復活し、三宮駅の折り返し線はそちらに明け渡し、普通は通常高速神戸行きで運転...
阪神本線

阪神本線夜間ダイヤ【2012年3月20日改正】

阪神本線の夜間ダイヤは梅田発20時台から12分サイクルで運転される。20時台は12分サイクルに特急、急行、普通が各1本の運転で、尼崎から快速急行が3本/h加わる。特急は直通特急が4本、東須磨行き特急が1本の運転。急行は5本全てが、西宮行きで...