JR貨物

JR貨物EF200【未完の大器に終わったマンモス機関車】

EF200はJR貨物初の新形式の機関車として1990年に試作車901号機が製造された。機関車としては初のVVVFインバータ制御を採用。6000kWの大出力を誇り、1600t列車の牽引が可能で、設計最高速度は120km/hとなった。国鉄最大級...
JR貨物

JR貨物EF210(岡山)【汎用機関車置き換えとして桃太郎参上】

EF210は1996年から製造されたJR貨物の直流電気機関車。老朽化したEF65の置き換え用として岡山機関区に投入された。1990年に登場したEF200に続く新型貨物用機関車で、パワーを持て余していたEF200よりスペックダウンして1300...
JR西日本

JR381系福知山【原色381系が丹波路でファンを魅了した】

会社名西日本旅客鉄道形式381系使用線区JR東海道本線・福知山線・山陰本線・京都丹後鉄道宮福線・宮舞線製造メーカー川崎重工・日立製作所・近畿車輌制御方式抵抗制御主電動機直流直巻電動機定格120kWブレーキ電気ブレーキ併用電磁直通ブレーキ台車...
JR西日本

JR223系2500番台

【関空紀州路快速増発のため増備された223系後継機種】会社名JR西日本形式223系2500番台使用線区阪和線・関西空港線・大阪環状線・関西本線・紀勢本線製造メーカー川崎重工・近畿車輌制御方式VVVFインバータ(PWMIGBT)1C1M主電動...
神鉄

神鉄3000系

会社名神戸電鉄形式3000系制御方式抵抗制御1C8M主電動機直流直巻電動機定格75kWブレーキ電磁直通空気ブレーキ・発電ブレーキ台車KW-12・KW-67最高速度80km/h製造初年1973年電気方式直流1500V軌間1067mm保安装置A...
近鉄

近鉄5820系【シリーズ21版のLCカー】

会社名近畿日本鉄道形式5820系使用線区近鉄奈良線・難波線・京都線・橿原線・天理線・近鉄大阪線・近鉄山田線・近鉄鳥羽線・阪神なんば線・阪神本線製造メーカー近畿車輌制御方式IGBT素子VVVFインバータ制御主電動機かご形三相誘導電動機定格18...
京阪

京阪5000系【日本初の昇降式座席を持つ5扉車】

会社名京阪電気鉄道形式5000系使用線区京阪本線・鴨東線制御方式界磁添加励磁制御1C8M主電動機直流直巻電動機定格155kWブレーキ回生ブレーキ優先電気指令式電磁直通ブレーキ台車KS76A・FS337E・KW31・FS399A最高速度110...
近鉄

近鉄5800系【ロングとクロスに対応するLCカー】

会社名近畿日本鉄道形式5800系使用線区近鉄奈良線・難波線・京都線・橿原線・天理線・近鉄大阪線・近鉄山田線・近鉄鳥羽線・阪神なんば線・阪神本線製造メーカー近畿車輌制御方式GTO素子VVVFインバータ制御主電動機かご形三相誘導電動機定格165...
近鉄

近鉄21020系【2編成しかないVVVFインバータ制御のアーバンライナーNEXT】

1.概要会社名近畿日本鉄道形式21020系使用線区難波線・大阪線・名古屋線製造メーカー近畿車輌制御方式VVVFインバータ2レベルIGBT 1C2M主電動機かご形三相誘導電動機定格230kWブレーキ電気指令式ブレーキ台車軽量ボルスタレス台車最...
JR福知山線

特急こうのとり(北近畿)

特急こうのとりは2011年3月12日ダイヤ改正で特急北近畿から愛称名変更で誕生した。運転区間は特急北近畿時代と同じで新大阪~福知山、豊岡、城崎温泉間となっている。使用車両は当初は287系と183系で、後に183系が381系に置き換えられ、さ...