京都丹後鉄道宮豊線 京都丹後鉄道宮舞線・宮豊線ダイヤ【2023年10月1日ダイヤ変更】 1.宮舞線ダイヤ京都丹後鉄道宮舞線はかつては特急の運転もあったが、今は快速と普通の運転のみとなっており、特急の運転はない。宮舞線は下り早朝に快速が1本運転されているだけで、その他は全て普通列車が運転されている。快速は西舞鶴発6時18分で、丹... 2024.03.10 京都丹後鉄道宮豊線
京都丹後鉄道宮福線 京都丹後鉄道宮福線ダイヤ【2023年10月1日改正】 1.概要京都丹後鉄道宮福線は、特急、快速、普通の3種類の列車が運行されている。2.2023年10月1日ダイヤ改正上り特急たんごリレー2号が廃止された。上り宮津発7時30分に快速大江山号を新設した。上り快速通勤ライナーは廃止された。上り快速大... 2024.03.11 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 JR西日本115系【福知山】 福知山区の115系R編成は、1999年10月の舞鶴線電化開業により、モハ114形のクモハ114形化・ワンマン運転対応などの6000番台化改造工事が施工されて転入してきた。網干区と岡山区所属のクモハ115形+モハ114形ユニット5組10両から... 2019.08.11 2023.06.15 京都丹後鉄道宮福線JR西日本
京都丹後鉄道宮福線 JR西日本115系福知山【2022年版】 福知山区の115系R編成は、1999年10月の舞鶴線電化開業により、モハ114形のクモハ114形化・ワンマン運転対応などの6000番台化改造工事が施工されて転入してきた。網干区と岡山区所属のクモハ115形+モハ114形ユニット5組10両から... 2023.04.09 2023.06.15 京都丹後鉄道宮福線JR西日本
京都丹後鉄道宮舞線 京都丹後鉄道宮舞線・宮豊線ダイヤ【2022年3月12日改正】 1.概要2022年3月12日ダイヤ改正では、宮福線から直通する快速丹後あおまつが廃止された。観光列車丹後あかまつは運転時刻が変更された。西舞鶴発8時10分と9時18分の普通の運転が見直され、8時10分の普通宮津行きが8時42分発の普通豊岡行... 2022.04.20 2022.07.28 京都丹後鉄道宮舞線京都丹後鉄道宮豊線
京都丹後鉄道宮舞線 京都丹後鉄道宮舞線・宮豊線ダイヤ【2021年10月2日見直し】 京都丹後鉄道宮舞線・宮豊線ダイヤ【2021年10月2日見直し】京都丹後鉄道宮舞線はかつては特急の運転もあったが、今は快速と普通の運転のみとなっており、特急の運転はない。宮舞線は下り早朝に快速が1本運転されているだけで、その他は全て普通列車が... 2022.03.11 2022.07.28 京都丹後鉄道宮舞線京都丹後鉄道宮豊線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1408回】京都丹後鉄道宮福線牧駅 【サケが遡上する牧川が流れる】京都丹後鉄道宮福線牧駅は京都府福知山市にある。快速停車駅で全ての快速が停車する。列車は概ね毎時1本の運転で、運転間隔が60分以上開く時もある。牧駅は1988年7月16日に宮福鉄道開通とともに開業した。2015年... 2020.10.24 2022.07.25 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1307回】京都丹後鉄道宮福線辛皮駅 【宮福線最長の普甲トンネルの福知山側にある】京都丹後鉄道宮福線辛皮駅は京都府宮津市にある。山間部に駅があり、駅周辺には民家は見当たらず秘境駅の様相になっている。宮福線最長の普甲トンネルが福知山側にある。普通のみが停車し、列車は午前中は概ね毎... 2020.07.15 2022.07.25 京都丹後鉄道宮福線
京都丹後鉄道宮豊線 【関西各駅探訪第1290回】京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅 【日本三景天橋立への玄関口】京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅は京都府宮津市にある。日本三景の一つ天橋立の最寄駅で、駅周辺が天橋立観光の中心地になっている。智恩寺、廻旋橋、文殊山へのリフトやモノレールのりばが近くにあり、ホテルなどもある。なお、股覗... 2020.06.28 2022.07.25 京都丹後鉄道宮豊線
京都丹後鉄道宮福線 【関西各駅探訪第1176回】京都丹後鉄道宮福線大江山口内宮駅 【快速が停車する元伊勢内宮への最寄駅】京都丹後鉄道宮福線大江山口内宮駅は京都府福知山市にある。元伊勢内宮駅の愛称が付けられており、駅名由来の近くに皇大神社がある。快速以下の列車が停車し、概ね毎時1本の運転となっている。大江山口内宮駅は198... 2020.03.06 2022.07.24 京都丹後鉄道宮福線