近鉄

近鉄湯の山線

近鉄湯の山線ダイヤ【2021年7月3日変更】

近鉄湯の山線ダイヤ【2021年7月3日変更】近鉄湯の山線は全ての電車が近鉄四日市〜湯の山温泉間の運転で、途中駅折り返し電車や名古屋線直通電車の設定はない。かつては名古屋や大阪上本町から湯の山温泉に直通する特急も運転されていたが、定期列車は廃...
近鉄鈴鹿線

近鉄鈴鹿線ダイヤ【2021年7月3日変更】

近鉄鈴鹿線ダイヤ【2021年7月3日変更】近鉄鈴鹿線は、平日朝下りに1本だけ近鉄四日市始発の急行が設定されている以外は、全て線内折り返し運転となっている。昼間時は毎時2本の運転で、行き違いの都合もあり完全に等間隔にはなっていない。鈴鹿市で行...
近鉄道明寺線

近鉄道明寺線ダイヤ【2021年7月3日変更】

近鉄道明寺線ダイヤ【2021年7月3日変更】近鉄道明寺線のデータイムダイヤは30分毎の運転となっている。全て道明寺~柏原間の運転で、2両編成がワンマン運転で1編成がピストン運転を行っている。道明寺では南大阪線と連絡し、柏原では大和路線普通と...
近鉄信貴線

近鉄信貴線ダイヤ【2021年7月3日変更】

近鉄信貴線ダイヤ【2021年7月3日変更】近鉄信貴線は全列車が河内山本~信貴山口間の線内運転で、終日ワンマン運転を行っている。単線1閉塞で河内山本以外では行き違いができないためピストン運転になっている。終点の信貴山口では西信貴ケーブルに連絡...
近鉄大阪線

近鉄大阪線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2020年3月14日変更】

近鉄大阪線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2020年3月14日変更】近鉄大阪線の平日朝ラッシュ時の最ピーク区間が今里~鶴橋間で、時間帯は7時30分~8時30分となっている。輸送力19,040人に対して輸送量は25,470人で、混雑率は134%となっ...
近鉄南大阪線

近鉄南大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2020年3月14日変更】

近鉄南大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2020年3月14日変更】近鉄南大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤは、1時間あたりに特急2本、急行4本、準急6本、普通6本が運転されている。運転パターンは昼間時とほぼ同じで準急、普通は10分毎の運転で、特急...
近鉄奈良線

近鉄奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2020年3月14日ダイヤ変更】

近鉄奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2020年3月14日ダイヤ変更】近鉄奈良線平日夕方ラッシュ時下りダイヤはデータイムとほぼ同様に20分サイクルを基本として運転されている。大阪難波発17時台は特急1本、快速急行4本、急行2本、準急3本、普通...
近鉄奈良線

近鉄2021年4月29日ダイヤ変更

【近鉄大阪線】4月29日から当分の間。大阪上本町発0時14分(土休日0時13分)と0時28分の普通高安行きが運休。平日上り大和朝倉発21時21分、21時38分の区間準急を普通に変更の上、高安行きで運転。その折り返しとなる下り大阪上本町発22...
近鉄吉野線

【関西各駅探訪第1546回】近鉄吉野線岡寺駅

【飛鳥地区へのハイキングの起点となっている】近鉄吉野線岡寺駅は奈良県橿原市にある。吉野線内各駅に停車する急行以下が停車する。電車はデータイムに毎時2本30分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時上り6時台には急行3本、普通2本が運転されている...
近鉄南大阪線

近鉄南大阪線夜間ダイヤ

近鉄南大阪線夜間ダイヤ【2020年3月14日変更】大阪阿部野橋発20時以降の夜間ダイヤは、20時台が特急2本、急行3本、準急6本、普通6本が運転されている。特急は全て吉野行きで、急行は河内長野行き1本、橿原神宮前行き1本、吉野行き1本が運転...