JR阪和線 JR阪和線〜紀州路快速天王寺行き〜 JR阪和線紀州路快速天王寺行きは天王寺止まりの紀州路快速で大阪環状線には乗り入れない。平日ダイヤでは和歌山発15時36分、16時34分が運転されている。土休日は和歌山発15時37分、16時36分となる。大阪環状線直通の天王寺行きは行き先が大... 2014.02.12 2022.07.03 JR阪和線
JR奈良線 JR奈良線~103系区間快速~ JR奈良線では土休日の夜に103系による区間快速が運転されていた。京都発19時36分の3655Mの区間快速奈良行き1本に運用。2011年3月11日ダイヤ改正で221系に置き換えられて同運用は消滅した。 2014.02.13 2022.07.03 JR奈良線
JR阪和線 JR阪和線〜普通熊取行き〜 JR阪和線普通熊取行きは平日、土休日ともに朝の時間帯と夕方に運転されている。平日ダイヤで天王寺発7時34分、7時43分、8時42分、8時51分、8時57分、9時26分、16時08分、16時21分、18時33分の9本が運転。土休日ダイヤでは天... 2014.02.05 2022.07.03 JR阪和線
JR湖西線 JR湖西線~普通尼崎行き~ JR湖西線では早朝の時間帯にJR京都線へ直通する4扉ロングシート車による普通電車(通称C電)が1本運転されている。現在は西明石行きだが、2008年3月15日ダイヤ改正以前は堅田始発で尼崎行きだった。 2014.02.03 2022.07.02 JR湖西線
JR阪和線 JR阪和線〜快速紀伊田辺行き〜 JR阪和線では早朝の新大阪発紀伊田辺行き快速以外に夜間に1本天王寺発紀伊田辺行き快速が運転されている。天王寺発20時41分で平日のみの運転で土休日に運転はない。8両編成で運転され、後ろ4両は和歌山で切り離す。2010年11月末まで221系が... 2014.02.04 2022.07.02 JR阪和線
JR湖西線 JR湖西線~普通近江今津行き~ JR神戸線、JR京都線、JR湖西線では2004年10月16日ダイヤ改正で夜間に普通近江今津行きが新設された。4扉ロングシート車が使用され、大阪発21時41分で、西明石始発で運転されていた。平日のみならず土休日にも運転されていた。 2014.02.04 2022.07.02 JR湖西線
JR関西空港線 JR関西空港線〜シャトル〜 JR関西空港線では関空快速の穴を埋めるため日根野~関西空港間のシャトルが何本か運転されている。平日ダイヤでは日根野発5時34分、6時52分、7時26分、7時57分、8時17分の5本、関西空港発は6時26分、7時08分、7時42分、8時04分... 2014.01.24 2022.06.30 JR関西空港線
JR琵琶湖線 JR琵琶湖線~普通草津発西明石行き~ JR琵琶湖線では深夜時間帯に4扉通勤型使用の普通が草津〜西明石間で1本運転されていた。平日ダイヤのみの運転で、草津発21時11分の西明石行きで、2013年3月16日ダイヤ改正まで運転されていた。 2014.01.25 2022.06.30 JR琵琶湖線
JR大阪環状線 JR大阪環状線~奈良区103系運用~ JR大阪環状線では奈良区の103系4+4両編成が朝夕ラッシュ時に運用されている。2013年3月16日ダイヤ改正現在の運用は以下の通り。奈良発7時06分区間快速~8時10分大阪8時11分普通天王寺行き~外回り~8時34分天王寺8時38分~外回... 2014.01.26 2022.06.30 JR大阪環状線
JR阪和線 JR阪和線〜区間快速和歌山行き〜 JR阪和線では2008年3月15日ダイヤ改正以前に早朝に区間快速和歌山行きが運転されていた。現在は関空快速に置き換えられている。平日天王寺発5時58分、土休日天王寺発5時57分の運転で、223系4両編成が使用されていた。現在は223・225... 2014.01.27 2022.06.30 JR阪和線