阪急宝塚本線

阪急宝塚本線

阪急宝塚本線~準急雲雀丘花屋敷行き~

阪急宝塚本線では2015年3月22日ダイヤ改正で朝ラッシュ時後の入庫を兼ねて2本が新設された。これまでは通勤急行雲雀丘花屋敷行きが運転されていたが、通勤急行の廃止、10連運転の縮小などにより今回準急雲雀丘花屋敷行きが新設された。
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線~普通梅田行き(川西能勢口始発)~

阪急宝塚本線川西能勢口発普通梅田行きは夜間に運転されている。平日ダイヤ川西能勢口発19時35分、19時54分、20時05分、20時25分、20時56分、21時06分の6本が運転。日生エクスプレスの回送を活用しているため、土休日ダイヤでは運転...
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線〜普通池田行き〜

阪急宝塚本線では夕方ラッシュ時終盤に普通池田行きを運転している。平日ダイヤ梅田発20時26分の1本のみの運転で、土休日ダイヤでは梅田発池田行き普通の運転はない。
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線データイムダイヤ【2006年10月28日改正】

阪急宝塚線2006年10月28日改正現在のデータイムダイヤは10分サイクルに急行、普通が各1本の運転となっている。同改正前は快速急行と普通が10分毎の運転となっていたが、快速急行が急行化された。急行は梅田~宝塚間の運転で、停車駅は十三と豊中...
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線朝ラッシュ時ダイヤ【2006年10月28日改正】

阪急宝塚線の朝ラッシュ時ダイヤは2003年8月30日のダイヤ改正により大幅に変更され、16分サイクルに日生エクスプレス、通勤急行、通勤準急、準急が各1本、普通が2本のダイヤとなっている。それまでのダイヤは15分サイクルに日生エクスプレス、急...
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線~普通豊中行き~

阪急宝塚本線普通豊中行きは平日ダイヤで朝ラッシュ時と夜間に運転されている。平日ダイヤ朝ラッシュ時には梅田発7時02分、7時19分の2本。夜間は梅田発20時36分1本の運転。土休日には運転されない。
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線夜間ダイヤ【2006年10月28日改正】

阪急宝塚線の20時以降のダイヤは下り梅田発で、20時台は20分サイクルで運転されている。20時台前半は夕方ラッシュ時同様、日生エクスプレスが1本、急行が2本、普通が3本の運転となっているが、日生エクスプレスは梅田発20時17分が最終、普通箕...
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線夕方ラッシュ時ダイヤ【2006年10月28日改正】

阪急宝塚本線梅田発16時台はデータイムダイヤと同様10分サイクルに宝塚行きの急行と雲雀丘花屋敷行き普通が各1本の運転となっている。ダイヤパターンも同様だが、急行の所要時分はデータイムより2分遅い35分となっている。なお、急行の所要時分は15...
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線~準急~

阪急宝塚本線準急はかつては箕面線方面への列車種別に使用されていたが、そちらは通勤準急に譲り、現在は宝塚~梅田間の運転となっている。朝ラッシュ時上りのみの運転で6本が運転されている。停車駅は宝塚から曽根までの各駅と十三、中津、梅田となっている...
阪急宝塚本線

阪急宝塚本線~通勤急行宝塚行~

平日梅田発8時02分、同8時18分、同8時34分の3本は通勤急行宝塚行きとして運転されている。いずれも10両編成で運転され、雲雀丘花屋敷で後ろ2両を切り離す。