express22

南海高野線

南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2024年1月20日ダイヤ変更】

1.概要南海高野線の平日夕方ラッシュ時下りダイヤは概ね10分毎の運転となっている。難波発18時台は特急りんかん1本、特急泉北ライナー1本、急行5本、準急6本、各停6本が運転。同19時台は特急りんかん1本、特急泉北ライナー1本、快速急行1本、...
JRきのくに線

JRきのくに線ダイヤ(紀伊田辺~新宮間)【2024年3月16日ダイヤ改正】

1.概要JRきのくに線紀伊田辺〜新宮間のダイヤは、まさに過疎ダイヤで、普通の運転本数はかなり少ない。2時間以上間隔が空くこともあり、朝夕の運転がメインとなっている。特急はくろしおが1日6往復の運転で、全て新宮まで運転されている。紀伊勝浦~新...
近鉄大阪線

近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ変更】

1.概要近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤは概ね15分毎の運転となっている。特急、快速急行、準急、普通の運転が基本で、大阪上本町発17時台には急行が運転されている。17時台には区間準急も1本運転されており、データイムダイヤと夕方ラッシュ時ダ...
JRおおさか東線

JRおおさか東線ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ改正】

1.概要2022年3月12日ダイヤ改正でおおさか東線電車は201系から221系に置き換わり、2023年3月18日ダイヤ改正では直通快速も207系、321系から221系に置き換わったため、おおさか東線定期列車全てが221系での運転となった。直...
京阪石山坂本線

京阪石山坂本線ダイヤ【2023年8月26日ダイヤ変更】

1.概要京阪石山坂本線は基本10分毎の運転で、朝夕ラッシュ時には増発及び区間延長が行われている。2021年9月25日ダイヤ変更で近江神宮前~坂本比叡山口間はデータイム20分毎の運転となり、近江神宮前~石山寺間は10分毎の運転となった。2.2...
JR宝塚線

JR宝塚線平日夜間ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ改正】

1.概要尼崎発20時台は30分サイクルで運転され、東西線直通の快速や普通は15分毎で運転されている。21時台は前半は30分サイクルとなっている。22時台からはJR神戸線に合わせて20分サイクルになる。東西線直通の快速の運転がなくなり、快速は...
JR桜井線

JR桜井線(万葉まほろば線)ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ改正】

1.概要桜井線電車は奈良〜高田間の運転が中心で、朝夕には高田から王寺方面へ直通する列車やJR難波まで直通する快速が運転されている。一部列車は奈良〜桜井間の運転となっているが、2022年3月12日改正で本数を減らしている。2.2024年3月1...
JR阪和線

JR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ改正】

1.概要JR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤは30分サイクルで運転されている。30分サイクルに関空特急はるか1本、関空紀州路快速2本、快速2本、普通2本が運転されるのが基本となっている。これに加えて毎時1本特急くろしおが運転されている。普通は...
近鉄奈良線

近鉄奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ変更】

1.概要近鉄奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤは20分サイクルで運転されている。20分サイクルに快速急行1本、急行1本、準急1本、普通2本の運転が基本で、これに阪奈特急が毎時2本運転されている。大阪難波~鶴橋間では名阪甲特急、名阪乙特急、阪伊特...
JR和歌山線

JR和歌山線ダイヤ(王寺~五条間)【2024年3月16日ダイヤ改正】

1.概要和歌山線王寺〜高田間はデータイム毎時1本60分毎の運転で、2022年3月12日ダイヤ改正で王寺から和歌山への直通電車が運転されるようになった。平日朝夕ラッシュ時には大和路線に直通する快速が運転される。以前はデータイムにもJR難波直通...