三岐鉄道三岐線 【関西各駅探訪第1498回】三岐鉄道三岐線三里駅 【駅前にはバスの車庫がある】三岐鉄道三岐線三里駅は三重県いなべ市にある。電車はデータイム毎時1~2本の運転で、平日朝ラッシュ時は3本、平日夕方ラッシュ時は2本の運転となる。三里駅は1931年(昭和6年)7月23日に三岐鉄道富田〜東藤原間開通... 2021.01.22 2022.07.26 三岐鉄道三岐線
近鉄田原本線 【関西各駅探訪第1497回】近鉄田原本線佐味田川駅 【1980年代に新設された後発の駅】近鉄田原本線佐味田川駅は奈良県北葛城郡河合町にある。電車はデータイム毎時2本の運転で、閑散時間帯以外は3本の運転となっている。平日朝ラッシュ時8時台には4本が運転されている。平日夕方ラッシュ時18時台には... 2021.01.21 2022.07.26 近鉄田原本線
JR和歌山線 【関西各駅探訪第1496回】JR和歌山線畠田駅 【聖徳太子ゆかりの地王寺町のキャラクター雪丸も見られる】JR和歌山線畠田駅は奈良県北葛城郡王寺町にある。王寺から1駅目にある駅で、王寺町の南部にある。電車はデータイムに普通が毎時2本の運転で、平日朝ラッシュ時王寺方面行き7時台には快速が3本... 2021.01.20 2022.07.26 JR和歌山線
近鉄湯の山線 【関西各駅探訪第1495回】近鉄湯の山線中菰野駅 【菰野町中心部の南西側にある町の中心駅の一つ】近鉄湯の山線中菰野駅は三重県三重郡菰野町にある。電車はデータイムに毎時2本の運転で、平日朝ラッシュ時上り7時台には4本が運転されている。平日夕方ラッシュ時下り18時台には3本が運転されている。中... 2021.01.19 2022.07.26 近鉄湯の山線
阪堺線 【関西各駅探訪第1494回】阪堺電気軌道阪堺線神明町駅 【本願寺堺別院の近くにある】阪堺電気軌道阪堺線神明町駅は大阪府堺市にある。堺市内の併用軌道区間にあり、中心市街地からは少し北東方向に外れた位置にある。、電車はデータイムに毎時5本12分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時上り8時台には7本が... 2021.01.18 2022.07.26 阪堺線
JR湖西線 【関西各駅探訪第1493回】JR湖西線小野駅 【京阪電鉄がびわ湖ローズタウンへの最寄駅として開設した請願駅】JR湖西線小野駅は滋賀県大津市にある。堅田の一つ近江塩津寄りにある駅で、京阪電鉄が開発した琵琶湖ローズタウンへの最寄駅として、京阪電鉄が全額負担して設置された請願駅である。松井山... 2021.01.17 2022.07.26 JR湖西線
山陽電鉄本線 【関西各駅探訪第1492回】山陽電鉄本線須磨寺駅 【真言宗十八本山の一つ須磨寺への最寄駅】山陽電鉄本線須磨寺駅は神戸市須磨区にある。普通のみが停車する駅で、かつては区間内各駅に停車する直通特急も停車していたが、現在は通過となっている。現在は普通と各駅に停車する阪神特急のみが停車する。電車は... 2021.01.16 2022.07.26 山陽電鉄本線
近鉄生駒線 【関西各駅探訪第1491回】近鉄生駒線一分駅 【ラッシュ時には臨時改札も設置されている生駒市郊外の駅】近鉄生駒線一分駅は奈良県生駒市にある。生駒から2つ目にある生駒市郊外の駅である。電車はデータイムに毎時3本の運転で、平日朝ラッシュ時上り生駒方面行き7時台には7本が運転されている。平日... 2021.01.15 2022.07.26 近鉄生駒線
御堂筋線 【関西各駅探訪第1490回】大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅 【新大阪にも近い阪急京都線との連絡駅】大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅は大阪市淀川区にある。新大阪から1駅梅田寄りにあり、阪急京都本線南方駅と連絡している。電車はデータイムに毎時15本4分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時梅田方面行き8時台... 2021.01.14 2022.07.26 御堂筋線
阪堺上町線 【関西各駅探訪第1489回】阪堺電気軌道上町線北畠駅 【併用軌道の狭い道路内にある電停】阪堺電気軌道上町線北畠駅は大阪市阿倍野区にある。大阪市内屈指の高級住宅地である帝塚山に近く、駅周辺は閑静な住宅街となっている。電車はデータイムに毎時10本6分毎の運転となっている。平日朝ラッシュ時天王寺駅前... 2021.01.13 2022.07.26 阪堺上町線