2021-03

近鉄吉野線

【関西各駅探訪第1546回】近鉄吉野線岡寺駅

【飛鳥地区へのハイキングの起点となっている】近鉄吉野線岡寺駅は奈良県橿原市にある。吉野線内各駅に停車する急行以下が停車する。電車はデータイムに毎時2本30分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時上り6時台には急行3本、普通2本が運転されている...
JRきのくに線

JRきのくに線ダイヤ(和歌山~紀伊田辺間)

JRきのくに線ダイヤ(和歌山~紀伊田辺間)【2020年3月14日改正】JRきのくに線和歌山〜紀伊田辺間のダイヤは特急くろしおが毎時1本運転、普通は毎時2本の運転となっている。特急くろしおは白浜、新宮行きで運転され、和歌山から紀伊田辺の間は、...
神戸市交海岸線

【関西各駅探訪第1545回】神戸市営地下鉄海岸線和田岬駅

【通勤輸送でJR和田岬線と伍する】神戸市営地下鉄海岸線和田岬駅は神戸市兵庫区にある。JR和田岬線と連絡しているが、JRは朝夕の通勤時間帯しか運転されていないため連絡機能は実質的にはない。電車はデータイムに毎時6本10分毎の運転。平日朝ラッシ...
JR湖西線

【関西各駅探訪第1544回】JR湖西線唐崎駅

【お茶の発祥の地と言われる唐崎】JR湖西線唐崎駅は滋賀県大津市にある。普通のみが停車する駅で、電車はデータイムに普通が毎時3本運転されている。平日朝ラッシュ時上り7時台には各駅に停まる快速大阪行き1本、普通4本が運転されている。平日夕方ラッ...
近鉄南大阪線

近鉄南大阪線夜間ダイヤ

近鉄南大阪線夜間ダイヤ【2020年3月14日変更】大阪阿部野橋発20時以降の夜間ダイヤは、20時台が特急2本、急行3本、準急6本、普通6本が運転されている。特急は全て吉野行きで、急行は河内長野行き1本、橿原神宮前行き1本、吉野行き1本が運転...
長堀鶴見緑地線

【関西各駅探訪第1543回】大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅

【鶴見通と内環状線の交点鶴見三丁目交差点にある】大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅は大阪市城東区にある。電車はデータイムに毎時6本の運転で10分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時大正方面行き8時台には19本が運転されている。平日夕方ラッシ...
JR福知山線

JR福知山線(篠山口~福知山間)ダイヤ

JR福知山線(篠山口~福知山間)ダイヤ【2020年3月14日改正】JR福知山線篠山口~福知山間のダイヤは、昼間時に特急1本、普通1本が運転されている。特急こうのとりは概ね毎時1本の運転で、篠山口以遠では柏原に停車する。普通は篠山口~福知山間...
JR北陸本線

JR北陸本線ダイヤ(米原~敦賀間)

JR北陸本線ダイヤ(米原~敦賀間)【2020年3月14日改正】JR北陸本線米原~敦賀間のダイヤは昼間時が、特急しらさぎ1本、新快速2本の運転で、特急しらさぎは2時間毎に名古屋市発があり、米原始発が2時間毎の運転となっている。名古屋・米原~金...
近鉄けいはんな線

近鉄けいはんな線ダイヤ

近鉄けいはんな線ダイヤ【2020年3月14日変更】近鉄けいはんな線は普通のみの運転で、線内運転はなく、全て長田から先大阪メトロ中央線に直通している。奈良県側では終点の学研奈良登美ヶ丘と生駒発の2パターンがある。平日朝ラッシュ時には生駒発7時...
三岐鉄道北勢線

【関西各駅探訪第1542回】三岐鉄道北勢線穴太駅

【京阪の穴太はあのおと読むが当駅はあのうと読む】三岐鉄道北勢線穴太駅は三重県員弁郡東員町にある。電車はデータイム毎時2本の運転、平日朝ラッシュ時上り8時台には3本が運転、平日夕方ラッシュ時下り18時台には3本が運転されている。穴太駅は191...