快速急行

京阪中之島線

京阪本線・中之島線〜快速急行ひこぼし〜

京阪本線では2013年3月16日ダイヤ変更以前に快速急行ひこぼしが中之島~私市間に運転されていた。2003年9月3日ダイヤ改正で準急ひこぼしとして登場し、2008年10月19日ダイヤ改正で快速急行ひこぼしとなった。快速急行ひこぼしは深夜時間...
近鉄京都線

近鉄京都線~快速急行~

近鉄京都線では2003年3月6日ダイヤ変更以前の土休日ダイヤのデータイムに快速急行が運転されていた。データイム毎時2本の運転で、停車駅は京都から竹田、丹波橋、大和西大寺、新大宮、近鉄奈良。1998年3月17日ダイヤ変更で土休日に2往復新設さ...
阪急京都本線

阪急京都本線〜6300系快速急行〜

阪急京都本線では2007年3月17日ダイヤ改正以前に6300系を使用した快速急行が運転されていた。平日ダイヤでは上り河原町行きが梅田発6時00分、夕方の河原町発18時37分が梅田行きで運転されていた。土休日ダイヤでは早朝の梅田発6時15分、...
阪神本線

阪神本線~青木始発快速急行梅田行き~

阪神本線では2006年10月28日ダイヤ改正で夕方ラッシュ時に青木始発の梅田行き快速急行が新設された。平日のみの運転で青木発16時46分と16時57分の2本。2009年3月20日のダイヤ改正で姿を消している。
阪急京都本線

阪急京都本線~6300系茨木市始発快速急行河原町行き~

阪急京都本線では2007年3月17日ダイヤ改正で茨木市始発の快速急行河原町行きが平日朝ラッシュ時に2本新設された。茨木市発7時11分、7時43分の2本が運転され、いずれも6300系が使用されていた。この電車は2010年3月14日ダイヤ改正で...
阪急京都本線

阪急京都本線~茨木市始発快速急行梅田行き~

阪急京都本線では2010年3月14日ダイヤ改正以前に土休日ダイヤに茨木市始発の梅田行き快速急行が1本運転されていた。茨木市発6時16分で、前日から茨木市駅4号線に留置されていた車両が使用されていた。
阪急千里線

阪急京都本線〜堺筋快速急行河原町行き〜

阪急京都本線、千里線、大阪市交堺筋線で運転されていた堺筋快速急行は2001年3月24日ダイヤ改正で誕生した。従来の堺筋急行と同じ停車駅だったが、京都本線のダイヤ改正に伴い、急行の停車駅が変更され、従来の急行は快速急行となったため、堺筋急行も...
阪神本線

阪神本線~快速急行三宮行き~

阪神本線では2009年3月20日ダイヤ改正以前に梅田発三宮行きの快速急行が平日夕方ラッシュ時に運転されていた。梅田発16時54分から19時06分まで12分毎の運転で、12本全てが三宮行きとして運転されていた。停車駅は梅田から野田、尼崎、甲子...
阪神本線

阪神本線~快速急行梅田行き~

阪神本線では2009年3月20日ダイヤ改正以前に夕方ラッシュ時に三宮発梅田行きの快速急行が運転されていた。三宮発16時59分から18時59分まで12分毎の運転で、11本が運転されていた。
阪急京都本線

阪急京都本線~河原町発高槻市行き快速急行~

阪急京都本線では2013年12月21日ダイヤ改正で河原町発23時30分に高槻市行き快速急行が新設された。これまで梅田発で高槻市行きの急行の運転はあったが、快速急行の高槻市行きの運転はこれが初めてである。長岡天神で梅田行き普通に連絡しており、...