JR神戸線 JR神戸線夜間ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ改正】 1.概要大阪発20時台、21時台のダイヤはデータイムダイヤと同様で、15分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本が運転されている。22時台からは20分サイクルになり、20分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本の運転となる。23時台もほ... 2024.07.10 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線夜間ダイヤ【2023年3月18日改正】 1.概要大阪発20時台、21時台のダイヤはデータイムダイヤと同様で、15分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本が運転されている。22時台からは20分サイクルになり、20分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本の運転となる。23時台もほ... 2023.08.22 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線~快速播州赤穂行き~ JR神戸線快速播州赤穂行きは平日大阪発7時51分、20時50分、土休日は大阪発20時50分のみが運転されている。播州赤穂への直通列車は新快速が中心となっており、快速の乗り入れは少なくなった。 2014.01.01 2023.06.26 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線~普通神戸行き~ JR神戸線普通神戸行きは平日早朝と深夜に1本ずつ運転されている。土休日は深夜の1本のみとなっている。平日早朝は京都発5時36分で、神戸着は7時07分(2013年3月改正現在)、深夜は平日、土休日ともに京都発21時55分、神戸着23時33分で... 2013.12.27 2023.06.26 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線~普通放出行き~ JR神戸線では朝ラッシュ時後半と深夜に放出行き普通が運転されている。三ノ宮発ベースで8時04分、8時26分、8時45分、23時37分の4本。朝の3本は平日のみの運転で、23時37分発は土休日も運転がある。 2013.12.28 2023.06.26 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線夜間ダイヤ【2022年3月12日改正】 1.概要大阪発20時台、21時台のダイヤはデータイムダイヤと同様で、15分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本が運転されている。22時台からは20分サイクルになり、20分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本の運転となる。23時台もほ... 2022.08.13 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線夜間ダイヤ【2021年3月13日改正】 JR神戸線夜間ダイヤ【2021年3月13日改正】大阪発20時台、21時台のダイヤはデータイムダイヤと同様で、15分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本が運転されている。22時台からは20分サイクルになり、20分サイクルに新快速1本、快速... 2021.09.05 2022.07.27 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線平日夜間ダイヤ【2019年3月16日改正版】 JR神戸線平日夜間ダイヤ【2019年3月16日改正版】JR神戸線の大阪発20時以降のダイヤは、夕方ラッシュ時ダイヤと同様に15分サイクルに新快速1本、快速1本、普通2本の運転となっている。このパターンが21時台まで続く、22時台からは20分... 2020.01.29 2022.07.24 JR神戸線
JR神戸線 JR神戸線夜間ダイヤ【2014年3月15日改正】 JR神戸線20時以降のダイヤは夕方ラッシュ時ダイヤの延長で運転されている。15分サイクルに新快速、快速が各1本、普通が2本の運転で、運転本数は昼間と同じである。大阪発20時台、21時台が同様のダイヤで、22時台から運転パターンが変わる。新快... 2014.09.11 2022.07.12 JR神戸線
JR湖西線 JR湖西線~普通近江今津行き~ JR神戸線、JR京都線、JR湖西線では2004年10月16日ダイヤ改正で夜間に普通近江今津行きが新設された。4扉ロングシート車が使用され、大阪発21時41分で、西明石始発で運転されていた。平日のみならず土休日にも運転されていた。 2014.02.04 2022.07.02 JR湖西線