南海

南海汐見橋線

南海汐見橋線ダイヤ【2017年8月26日改正】

南海汐見橋線ダイヤ【2017年8月26日改正】南海汐見橋支線下り平日ダイヤ 2017年8月26日改正種別始発時刻終着駅時刻所要時分距離表定速度普通汐見橋6:10岸里玉出6:190時間09分4.6km30.7km/h普通汐見橋6:40岸里玉出...
南海加太線

南海加太線ダイヤ【2019年4月6日改正】

南海加太線ダイヤ【2019年4月6日改正】南海加太線電車は全て和歌山市~加太間の運転となっている。紀ノ川から1駅だけ本線に乗り入れて和歌山市からの運転されている。全列車が2両ワンマン運転を行っている。データイムは毎時3本の運転で、下りは和歌...
南海高野線

【関西各駅探訪第1503回】南海高野線下古沢駅

【上古沢駅土砂崩れの影響で行き違い設備が復活】南海高野線下古沢駅は和歌山県伊都郡九度山町にある。橋本以南各駅に停車する快速急行、急行が停車する。電車はデータイム閑散時間帯は毎時1本の運転で、朝夕には毎時2本の運転となっている。橋本~極楽橋間...
南海高野線

【関西各駅探訪第1482回】南海高野線紀伊清水駅

【橋本市街地から離れた紀ノ川南岸にある】南海高野線紀伊清水駅は和歌山県橋本市にある。特急は通過するが、橋本以南各駅に停車する快速急行以下の電車が停車する。電車はデータイムに毎時2本の運転で、平日朝の6時台上りには6本が運転されている。平日夕...
南海高野線

【関西各駅探訪第1474回】南海高野線上古沢駅

【災害もあり棒線化された秘境駅】南海高野線上古沢駅は和歌山県伊都郡九度山町にある。橋本以南各駅に停まる快速急行以下の列車が停車する。現在は大半が橋本〜極楽橋間の区間運転が主体のため、快速急行や急行の運転は少ない。電車はデータイムに毎時1〜2...
南海本線

【関西各駅探訪第1457回】南海高野線今宮戎駅

【大阪のえべっさんといえばここ】南海高野線今宮戎駅は大阪市浪速区にある。各停のみが停車する駅で、線路戸籍上は南海本線の駅だが、本線の線路にはホームは設置されておらず、高野線の線路のみにホームが設置されている。これは新今宮の次の萩ノ茶屋駅も同...
南海高野線

南海高野線データイムダイヤ【2021年5月22日改正】

1.概要南海高野線のデータイムダイヤは特急、快速急行、急行、区間急行、準急、普通の6種別が運転されている。60分サイクルに急行2本、区間急行6本、準急2本、各停4本の運転が基本で、これに加えて特急こうやが運転される時間帯もあり、急行が快速急...
南海高師浜線

【関西各駅探訪第1449回】南海高師浜線伽羅橋駅

【レトロな高架線にある閑静な駅】南海高師浜線伽羅橋駅は大阪府高石市にある。高師浜線唯一の中間駅となっている。電車はデータイムに毎時3本が運転。平日朝ラッシュ時7時台には4本が運転されている。平日夕方ラッシュ時18時台には4本が運転されている...
南海加太線

【関西各駅探訪第1419回】南海加太線中松江駅

【貨物輸送の痕跡が残る和歌山市松江地区の中心駅】南海加太線中松江駅は和歌山県和歌山市にある。加太線の中間駅で東松江の次にある。電車はデータイムに毎時2本の運転。平日朝ラッシュ時8時台に4本が運転。平日夕方ラッシュ時18時台に4本が運転されて...
南海本線

【関西各駅探訪第1407回】南海本線松ノ浜駅

【駅西側には閑静な住宅地が広がる】南海本線松ノ浜駅は大阪府泉大津市にある。泉大津の一つ手前の駅で、準急以下の列車が停車する。難波方面へは堺まで緩急接続がないのであまり便利とは言えない。電車はデータイムに普通が毎時4本の運転で、平日朝ラッシュ...