神戸市交海岸線

神戸市交海岸線

【関西各駅探訪第1545回】神戸市営地下鉄海岸線和田岬駅

【通勤輸送でJR和田岬線と伍する】 神戸市営地下鉄海岸線和田岬駅は神戸市兵庫区にある。JR和田岬線と連絡しているが、JRは朝夕の通勤時間帯しか運転されていないため連絡機能は実質的にはない。電車はデータイムに毎時6本10分毎の運転。平日朝ラッ...
神戸市交海岸線

【関西各駅探訪第1273回】神戸市営地下鉄海岸線駒ヶ林駅

【ホームセンターアグロガーデンの副駅名が付く】 神戸市営地下鉄海岸線駒ヶ林駅は神戸市長田区にある。KOBE三国志ガーデンの最寄り駅のため、副駅名として三国志のまちが付けられている。またアグロガーデン前の駅名板下広告もある。 電車はデータイム...
神戸市交海岸線

【関西各駅探訪第1212回】神戸市営地下鉄海岸線苅藻駅

【三ツ星ベルト前の副駅名が付けられている】 神戸市営地下鉄海岸線苅藻駅は神戸市長田区にある。新長田から2つ目の駅で、駅周辺は神戸市内の下町の風情となっている。駅のイメージも新下町、公園通りとなっている。電車はデータイム毎時6本10分毎の運転...
神戸市交海岸線

【関西各駅探訪第1080回】神戸市交通局海岸線御崎公園駅

【ヴィッセル神戸の本拠地ノエビアスタジアムへの最寄駅】  神戸市交通局海岸線御崎公園駅は神戸市兵庫区にある。駅のイメージはVIVID PARK SIDE STATIONで、活き活きとした公園に面した駅の意味がある。Jリーグヴィッセル神戸のホ...
神戸市交海岸線

【関西各駅探訪第789回】神戸市営地下鉄海岸線中央市場前駅

【イオンモールが開店して買い物客の利用も増えた】 神戸市営地下鉄海岸線中央市場前駅は神戸市兵庫区にある。神戸市中央市場への最寄駅で、付近にはイオンモール神戸南ができて、駅から直結しているため、買い物客の利用が増えている。電車は昼間時には毎時...
神戸市交海岸線

神戸市営地下鉄5000形

神戸市営地下鉄5000形は、2001年7月7日に開業した海岸線用に製造された車両である。大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)長堀鶴見緑地線で採用されていたリニア駆動方式を採用した車両で、車体長が16m以下のミニ車体を採用することにより、トンネル口...
神戸市交西神山手線

【関西各駅探訪第555回】神戸市営地下鉄西神山手線・海岸線新長田駅

【鉄人28号のふるさと長田】 神戸市営地下鉄西神・山手線、海岸線新長田駅は、神戸市長田区にある。西神・山手線と海岸線が連絡する唯一の駅で、JR神戸線とも連絡しており、神戸市内の結節点の一つとなっている。西神・山手線は中間駅になるが、海岸線は...
神戸市交海岸線

【関西各駅探訪第497回】神戸市交海岸線ハーバーランド駅

【神戸ハーバーランドへの最寄駅だが神戸駅にも至近】 神戸市交通局海岸線ハーバーランド駅は神戸市中央区にある。JR神戸駅の東側に位置しており、海側にはハーバーランドがある。2001年7月7日の海岸線開通と同時に開業した。 ホーム1面2線で、海...
神戸市交海岸線

神戸市営地下鉄海岸線ダイヤ【2007年12月7日改正】

1.概要 神戸市営地下鉄海岸線ダイヤは、三宮・花時計前~新長田間の基本系統の運転が中心となっている。早朝夜間には車庫がある御崎公園発着の電車も運転されているが、それ以外は全て三宮・花時計前~新長田間の運転となっている。車両は16m級のリニア...
神戸市交海岸線

【関西各駅訪問第13回】神戸市交海岸線三宮・花時計前

【花時計に神戸市役所。駅の直上は神戸の中心部】 1.三宮・花時計前駅概要 三宮・花時計前駅は神戸市営地下鉄海岸線が開業した2001年7月7日に開業した。各線の三宮(三ノ宮、神戸三宮)からは離れており、神戸市役所前にある花時計に近いことから三...