京阪本線 京阪本線、中之島線~快速急行樟葉行き~ 京阪本線、中之島線では平日朝夕ラッシュ時に快速急行樟葉行きが運転されている。平日ダイヤで朝ラッシュ時に中之島発7時58分、8時29分の2本。夕方ラッシュ時に中之島発17時28分、17時48分、18時09分、18時29分、18時49分、19時... 2014.03.16 2022.07.05 京阪本線
京阪本線 京阪本線~3000系急行樟葉行き~ 京阪本線では土休日ダイヤに3000系を使用した急行樟葉行きが深夜時間帯に2本運転されていた。2011年5月28日ダイヤ変更から2013年3月16日ダイヤ変更の間に運転。淀屋橋発22時02分、22時22分の2本。 2014.02.26 2022.07.05 京阪本線
京阪本線 京阪本線~8000系急行樟葉行き~ 京阪本線では土休日ダイヤで8000系急行樟葉行きが1本運転されている。淀屋橋発22時03分で、これが唯一の8000系使用の急行樟葉行きとなっている。2013年3月16日ダイヤ変更以前は同じく土休日ダイヤで淀屋橋発22時43分の運転だった。 2014.03.01 2022.07.05 京阪本線
京阪本線 京阪本線~淀始発三条行き急行~ 京阪本線では2012年3月16日ダイヤ変更まで平日ダイヤで淀発三条行き急行を運転していた。淀発7時04分で、3000系が使用され、三条では折り返し通勤快速急行となっていた。 2014.03.02 2022.07.05 京阪本線
京阪本線 京阪本線・中之島線~快速急行三条行き~ 京阪本線では2009年9月12日ダイヤ変更から2011年5月28日のダイヤ変更まで夕方ラッシュ時に快速急行三条行きを運転していた。平日ダイヤで中之島発17時28分、17時48分、18時08分、18時28分、18時48分の5本。3000系が使... 2014.02.24 2022.07.04 京阪本線
京阪本線 京阪本線~淀快速ターフィー~ 淀快速ターフィー号は京阪本線で、京都競馬場へのアクセス列車として1999年4月から運転を開始した。淀屋橋から京都競馬場最寄りの淀まで運転され、停車駅は淀屋橋から北浜、天満橋、京橋で、京橋から淀までノンストップで運転された。後に守口市にも停車... 2014.02.25 2022.07.04 京阪本線
京阪本線 京阪本線~特急樟葉行き~ 京阪本線特急樟葉行きは平日、土休日ダイヤともに淀屋橋発23時53分に1本が運転されている。現在は2扉車が運用されているが、以前は平日ダイヤでは3扉車が運用されていた。2012年3月17日ダイヤ変更までは平日朝ラッシュ時にも特急樟葉行きが運転... 2014.02.17 2022.07.04 京阪本線
京阪本線 京阪本線〜快速急行淀屋橋行き〜 京阪本線では平日、土休日の夜間と土休日の朝に淀屋橋行き快速急行を運転している。平日夜間には出町柳発21時14分、21時34分、21時54分、22時14分、22時38分の5本を運転。このうち21時14分は8000系、21時34分、21時54分... 2014.02.01 2022.07.03 京阪本線
京阪本線 京阪本線〜準急淀行き(淀屋橋発)〜 京阪本線準急淀行きは深夜時間帯に運転されている。平日ダイヤでは淀屋橋発22時12分、23時03分、23時22分、23時44分、23時55分、0時04分の6本が運転。土休日ダイヤでは淀屋橋発発22時12分、23時03分、23時44分、23時5... 2014.02.12 2022.07.03 京阪本線
京阪本線 京阪本線・交野線〜準急ひこぼし〜 京阪本線準急ひこぼしは2003年9月6日のダイヤ改正で新設された交野線直通の準急である。平日夕方ラッシュ時に私市行きのみが2本運転されていた。朝に運転される私市発淀屋橋行きはK特急おりひめとして運転されていた。準急ひこぼしは天満橋発17時5... 2014.02.04 2022.07.02 京阪本線