阪堺線 【関西各駅探訪第1168回】阪堺電気軌道阪堺線今池駅 【かつては南海天王寺支線今池町駅と連絡していた】阪堺電気軌道阪堺線今池駅は大阪市西成区にある。かつては天王寺と天下茶屋を結んでいた南海天王寺支線と連絡していた。現在は単独駅で駅周辺は大阪市内でもかなりディープな雰囲気が漂っている。電車はデー... 2020.02.27 2022.07.24 阪堺線
阪堺上町線 【関西各駅探訪第1144回】阪堺電気鉄道上町線東天下茶屋駅 【ホームに馬車鉄道跡の碑がある】阪堺電気鉄道上町線東天下茶屋駅は大阪市阿倍野区にある。南海本線や大阪メトロ堺筋線の天下茶屋、阪堺線の北天下茶屋は西成区にあるが、当駅は阿倍野区にあり、少し離れた位置にある。電車はデータイムに毎時10本6分毎の... 2020.02.03 2022.07.24 阪堺上町線
阪堺上町線 【関西各駅探訪第1120回】阪堺電気軌道上町線天王寺駅前電停 【大阪ミナミの大都会天王寺に乗り入れる路面電車】阪堺電気軌道上町線天王寺駅前電停は大阪市阿倍野区にある。各線の天王寺駅の南側にあり、あべの筋の上に停留所が設置されている。北側にJR天王寺駅があり、東側には近鉄大阪阿部野橋駅がある。地下には御... 2020.01.10 2022.07.23 阪堺上町線
阪堺線 【関西各駅探訪第1091回】阪堺電気軌道阪堺線塚西駅 【阪堺電車開業当時からある歴史ある停留所】阪堺電気軌道阪堺線塚西駅は大阪市西成区にある。軌道併用区間にある停留所で、すぐ西側を南海本線が走っているが、連絡する駅はない。さらに西側に国道26号線が走っていて、その地下に地下鉄四つ橋線の玉出駅が... 2019.12.21 2022.07.22 阪堺線
阪堺線 【関西各駅探訪第1053回】阪堺電気軌道阪堺線石津駅 【石津川を渡る手前に駅がある】阪堺電気軌道阪堺線石津駅は大阪府堺市にある。石津川を渡る手前に駅がある。南海本線石津川駅は北西方向へ700mほどの距離にある。電車はデータイム毎時5本12分毎の運転で全て天王寺駅前行きとなっている。平日朝ラッシ... 2019.11.13 2022.07.22 阪堺線
阪堺線 【関西各駅探訪第1012回】阪堺電気軌道阪堺線綾ノ町駅 【堺市内併用軌道区間入口にある】阪堺電気軌道阪堺線綾ノ町駅は大阪府堺市にある。専用軌道から大道筋の併用軌道への入り口にある。下り線側は専用軌道内にあり、上り線側は併用軌道内にある。電車はデータイム毎時5本12分毎の運転。平日朝ラッシュ時上り... 2019.10.03 2022.07.22 阪堺線
阪堺線 【関西各駅探訪第981回】阪堺電気軌道阪堺線今船駅 【昔は船が出入りする海岸だった】阪堺電気軌道阪堺線今船駅は大阪市西成区にある。1980年に南海平野線が廃止になり、飛田駅がなくなったため、その代替で設置された駅である。電車はデータイム24分毎の運転で、平日朝ラッシュ時恵美須町方面行き7時台... 2019.09.02 2022.07.22 阪堺線
阪堺上町線 【関西各駅探訪第973回】阪堺電気軌道上町線松虫駅 【松虫鈴虫姉妹の伝説が残る地にある】阪堺電気軌道上町線松虫駅は大阪市阿倍野区にある。上町線大阪市内の専用軌道上にあり、次の阿倍野の手前で併用軌道区間に入る。駅からはあべのハルカスを望むことができる。電車はデータイム毎時8本の運転で7〜8分毎... 2019.08.25 2022.07.22 阪堺上町線
阪堺線 【関西各駅探訪第909回】阪堺線東粉浜駅 【南海本線粉浜駅に近接している】阪堺電気軌道阪堺線東粉浜駅は大阪市住吉区にある。住吉大社がある住吉の一つ手前の電停で、南西側には南海本線粉浜駅がある。電車はデータイム毎時3本、朝ラッシュ時8時台に4本が運転され、夕方ラッシュ時18時台も4本... 2019.06.22 2022.07.21 阪堺線
阪堺上町線 【関西各駅探訪第814回】阪堺電気軌道上町線帝塚山四丁目駅 【専用軌道から併用軌道への入口】阪堺電気軌道上町線帝塚山四丁目駅は大阪市住吉区にある。大阪市内屈指の高級住宅地帝塚山の中でも南側に位置している。帝塚山四丁目駅は1940年3月に設置された後発の駅である。電車は昼間時6分毎で毎時10本の運転。... 2019.03.31 2022.07.20 阪堺上町線