谷町線 【関西各駅探訪第1525回】大阪メトロ谷町線都島駅 【折り返し電車も多く設定される拠点駅の一つ】大阪メトロ谷町線都島駅は大阪市都島区にある。大日方に引上げ線が設置されており、当駅発着の電車の設定も多い。都島駅は1974年(昭和49年)5月29日に谷町線東梅田~当駅間延伸とともに開業した。当初... 2021.02.18 2022.07.26 谷町線
長堀鶴見緑地線 【関西各駅探訪第1510回】大阪メトロ長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅 【花博が行われた鶴見緑地公園への最寄駅】大阪メトロ長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅は大阪市鶴見区にある。国際花と緑の博覧会開催に合わせて1990年に開業した駅で、花博開催期間中は最寄駅として賑わった。鶴見検車場も併設しており、長堀鶴見緑地線だけでな... 2021.02.03 2022.07.26 長堀鶴見緑地線
御堂筋線 【関西各駅探訪第1490回】大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅 【新大阪にも近い阪急京都線との連絡駅】大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅は大阪市淀川区にある。新大阪から1駅梅田寄りにあり、阪急京都本線南方駅と連絡している。電車はデータイムに毎時15本4分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時梅田方面行き8時台... 2021.01.14 2022.07.26 御堂筋線
南港ポートタウン線 【関西各駅探訪第1437回】大阪メトロ南港ポートタウン線南港口駅 【駅周辺には南港前団地が広がる】大阪メトロ南港ポートタウン線南港口は大阪市住之江区にある。電車はデータイム毎時10本6分毎の運転、平日朝ラッシュ時住之江公園方面行き8時台に24本が運転。平日夕方ラッシュ時コスモスクエア方面行き18時台に16... 2020.11.22 2022.07.25 ニュートラム南港ポートタウン線
中央線 【関西各駅探訪第1435回】大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線長田駅 【東大阪市内にある近鉄けいはんな線との結節点】大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線長田駅は大阪府東大阪市にある。大阪メトロとしては大阪市外になる駅で、近鉄けいはんな線との連絡駅になっており、両線は直通運転を行っている。電車は普通のみの運転で、... 2020.11.20 2022.07.25 中央線
今里筋線 【関西各駅探訪第1425回】大阪メトロ今里筋線鴫野駅 【将来はおおさか東線も乗り入れる結節点】大阪メトロ今里筋線鴫野駅は大阪市城東区にある。JR学研都市線、おおさか東線との連絡駅で、東西南北を貫く路線の結節点となっている。電車はデータイムに毎時6本10分毎に運転されている。平日朝ラッシュ時8時... 2020.11.10 2022.07.25 今里筋線
御堂筋線 【関西各駅探訪第1410回】大阪メトロ御堂筋線西田辺駅 【かつてはシャープの企業城下町だった】大阪メトロ御堂筋線西田辺駅は大阪市阿倍野区にある。当駅界隈には谷町線の田辺、JR阪和線の南田辺、近鉄南大阪線の北田辺などがあり、近くにあるように思えるが、実際には結構離れており、各駅とも乗り換え駅という... 2020.10.26 2022.07.25 御堂筋線
谷町線 【関西各駅探訪第1409回】大阪メトロ谷町線野江内代駅 【うちだいではなくうちんだいと読む】大阪メトロ谷町線野江内代駅は大阪市都島区にある。のえうちだいではなく、のえうちんだいと読む難読駅名である。JRおおさか東線JR野江駅とは約600m離れており、京阪本線野江駅とは約800m離れている。電車は... 2020.10.25 2022.07.25 谷町線
千日前線 【関西各駅探訪第1399回】大阪メトロ千日前線新深江駅 【深江菅笠ゆかりの地】大阪メトロ千日前線新深江駅は大阪市東成区にある。開業当初は終点だったが、南巽延伸により中間駅となった。電車はデータイムに毎時8本の運転で、7~8分毎の運転。平日朝ラッシュ時野田阪神方面行き8時台には13本が運転されてい... 2020.10.15 2022.07.25 千日前線
谷町線 【関西各駅探訪第1380回】大阪メトロ谷町線・堺筋線南森町駅 【天神さんへの最寄駅は堺筋線、JR東西線との結節点】大阪メトロ谷町線、堺筋線南森町駅は大阪市北区にある。谷町線と堺筋線の連絡駅で、両線の他にJR東西線大阪天満宮駅とも連絡している。天神橋筋商店街の南端にあたり、日本三大祭りの一つ天神祭りが行... 2020.09.26 2022.07.25 堺筋線谷町線