express22

阪神本線

阪神本線~普通三宮行き~

阪神本線の平日ダイヤ梅田発21時57分に普通三宮行きが1本運転されている。直通特急運転開始直後あたりにはデータイムにも普通三宮行きが運転されていたが、快速急行の運転が復活し、三宮駅の折り返し線はそちらに明け渡し、普通は通常高速神戸行きで運転...
阪神なんば線

阪神なんば線~普通奈良行き~

阪神なんば線普通奈良行きは、朝夕ラッシュ時の時間帯を中心に運転されている。平日朝は尼崎発早朝5時台と6時台に各1本、朝の時間帯は8時台に2本が運転されている。夕方は16時台と18時台に各1本、夕方以降は20時台に1本、21時台に4本、23時...
阪神なんば線

阪神なんば線~普通瓢箪山行き~

阪神なんば線普通瓢箪山行きは平日早朝に2本、朝の時間帯に1本、夜間に1本が運転されている。土休日ダイヤでは早朝に1本と夜間に2本が運転されている。
阪神なんば線

阪神なんば線~普通東生駒行き~

阪神なんば線東生駒行きは朝夕を中心に運転されている。東生駒止まりの普通はかつてはデータイムにも運転されていたが、今は東花園で折り返す電車が増えているので、東生駒行きは朝夕の時間帯の運転となった。平日尼崎発6時台に2本、7時台に1本、16時台...
阪急神戸本線

阪急神戸本線快速急行3

深夜時間帯の梅田行き快速急行は新開地発が4本、高速神戸発が1本運転がある。土休日も同様の運転がある。最終の新開地発快速急行は西宮北口行きとなっている。土休日も同様に運転がある。
阪急神戸本線

阪急神戸本線普通新開地行き

1.早朝。梅田発新開地行き普通は早朝に3本運転されている。土休日も同様で、5時台に20分毎の運転となっているのも同じである。2.平日朝ラッシュ時には梅田発新開地行き普通は梅田発6時46分、同7時39分の2本が運転されている。土休日は早朝の3...
阪急神戸本線

阪急神戸本線急行三宮行き

1.早朝。かつて7時台に三宮行き急行が運転されていた。2.平日朝ラッシュ時に梅田発8時53分に三宮行き急行が1本ある。3.平日深夜に梅田発23時45分、同0時00分に三宮行き急行が2本ある。土休日ダイヤではこれに23時30分も加わり3本が運...
阪急神戸本線

阪急神戸本線急行新開地行き

土休日深夜時間帯に梅田発23時15分に急行新開地行きが1本ある。平日には設定がなく、急行新開地行きは後にも先にもこの1本のみとなっている。
阪急神戸本線

阪急神戸本線急行梅田行き

早朝。平日三宮発6時31分に梅田行き急行が1本ある。土休日三宮発6時41分に梅田行き急行が1本ある。
阪急神戸本線

阪急神戸本線特急三宮行き

平日朝ラッシュ時に梅田発8時00分に三宮行き特急が1本ある。