2022-04

京福北野線

京福電気鉄道北野線ダイヤ【2021年3月13日改正】

京福電気鉄道北野線ダイヤは平日7時台から21時台まで、毎時6本10分毎の運転となっている。全て帷子ノ辻〜北野白梅町間の線内運転である。1両単車によるワンマン運転が行われている。土休日ダイヤも同様で、行楽シーズンなどには帷子ノ辻から嵐山方面へ...
神戸市交西神山手線

神戸市営地下鉄西神山手線ダイヤ【2006年12月1日改正】

1.概要神戸市営地下鉄西神山手線ダイヤは、北神線を含めた谷上~西神中央間の運転となっている。基本系統は谷上~西神中央間、新神戸~西神中央間の2系統で、車庫がある名谷発着の系統も多数運行されている。2.データイムダイヤ神戸市営地下鉄西神・山手...
JR大和路線

JR大和路線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2022年3月12日改正】

1.概要JR大和路線平日夕方ラッシュ時ダイヤは30分サイクルで運転されている。30分サイクルに大阪環状線直通の区間快速2本、JR難波発の快速1本、普通が3本運転されている。久宝寺からはおおさか東線からの直通快速の運転があるため、若干パターン...
JR奈良線

JR奈良線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2022年3月12日改正】

1.概要JR奈良線の平日夕方ラッシュ時ダイヤは30分サイクルで運転されている。30分サイクルに快速1本、普通2本の運転で、運転本数はデータイムと同じ毎時6本となっている。みやこ路快速の運転はなく、快速が30分毎に運転されている。2022年3...
JR関西本線(西)

JR関西本線(亀山~加茂間)ダイヤ【2022年3月12日改正】

1.概要2022年3月12日ダイヤ改正では運転本数に変化はなく、大和路線との連絡時間変更などで時変が行われただけである。2.ダイヤJR関西本線亀山〜加茂間のダイヤは終日ベースで毎時1本の運転となっている。キハ120系2両編成で運転されている...
京阪石山坂本線

京阪石山坂本線ダイヤ【2021年9月25日変更】

1.概要2021年9月25日ダイヤ変更で、データイム10時~15時台の運転が変更された。石山寺~坂本比叡山口間に毎時6本10分毎に運転されていたものを、石山寺~近江神宮前間毎時3本20分毎、石山寺~坂本比叡山口間毎時3本20分毎の運転に変更...
京都丹後鉄道宮舞線

京都丹後鉄道宮舞線・宮豊線ダイヤ【2022年3月12日改正】

1.概要2022年3月12日ダイヤ改正では、宮福線から直通する快速丹後あおまつが廃止された。観光列車丹後あかまつは運転時刻が変更された。西舞鶴発8時10分と9時18分の普通の運転が見直され、8時10分の普通宮津行きが8時42分発の普通豊岡行...
近鉄天理線

近鉄天理線ダイヤ【2021年7月3日ダイヤ変更】

1.概要2021年7月3日ダイヤ変更で、大和西大寺発11時台から20時台、天理発12時台から20時台の電車は全て天理線内折り返し運転となった。これにより、天理線から大和西大寺方面へは平端連絡が主流となった。2.データイムダイヤダイヤ平端発、...
京阪京津線

京阪京津線ダイヤ【2021年9月25日変更】

1.概要京阪京津線の電車は御陵から京都市営地下鉄東西線の太秦天神川や京都市役所まで直通している。びわ湖浜大津までの運転が基本で、車庫がある四宮発着も早朝深夜に設定されている。びわこ浜大津方での京阪石山坂本線との直通運転はない。2.データイム...
大阪モノレール彩都線

大阪モノレール彩都線ダイヤ【2021年12月11日改正】

1.概要大阪モノレール彩都線ダイヤは、万博記念公園前~彩都西間の線内運転と朝夕ラッシュ時には千里中央直通の電車が運転されている。2.データイムダイヤ彩都西方面の電車は万博記念公園前発9時台まで千里中央発が運転されている。10時台と11時台は...