1.概要
神鉄粟生線の平日夕方ラッシュ時ダイヤは、鈴蘭台発17時台に普通が4本、18時台に普通が5本、19時台に普通が4本運転されている。全て新開地始発で、以前は急行や快速の運転があったが、2020年3月14日ダイヤ改正で快速が普通に置き換えられて、現在は運転がなくなった。
2.2025年3月15日ダイヤ改正
2025年3月15日ダイヤ改正では以下の変更があった。
新開地発17時23分の普通小野行きを粟生行きに変更。
新開地発17時38分の普通粟生行きを小野行きに変更。
新開地発17時50分の準急西鈴蘭台行きを廃止。
新開地発17時53分の普通小野行きを粟生行きに変更。
新開地発18時04分に普通西鈴蘭台行きを新設。
新開地発18時08分の準急粟生行きを普通小野行きに変更。
新開地発19時54分の準急粟生行きを普通粟生行きに変更。
3.平日夕方ラッシュ時ダイヤ
17時台の普通は、概ね15分毎の運転で、粟生まで2本、小野まで2本が運転される。以前は粟生行きの間隔が均等ではなかったが、現行ダイヤではほぼ30分毎の運転となった。18時台には普通が5本運転されており、粟生行きが2本、小野行きが2本、西鈴蘭台行きが1本運転されている。小野まで15分毎、粟生まで30分毎の運転となっている。19時台も粟生、小野へ各2本が運転されており、小野まで15分毎、粟生まで30分毎の運転となっている。