JR草津線 JR草津線ガイド【旧東海道沿いを走るローカル線】 1.概要JR草津線はJR関西線柘植とJR琵琶湖線草津を結ぶ路線で、途中貴生川で信楽高原鉄道と近江鉄道と連絡している。全線単線1500V直流電化で、電化は昭和55年に完成している。国鉄時代には気動車を使用した急行や50系客車列車などが活躍して... 2015.12.31 2022.06.22 JR草津線
JR梅田貨物線 JR梅田貨物線ガイド 1.概要JR梅田貨物線は東海道本線の貨物支線で、梅田貨物線という路線は正式には存在しない。吹田貨物ターミナル〜西九条間の通称で、旧梅田貨物駅に至る路線と言うことで、梅田貨物線と呼ばれている。梅田貨物駅がその役目を終えた今は梅田信号所が残るの... 2015.12.22 2022.06.22 JR梅田貨物線
JR紀勢本線 JR紀勢本線(和歌山~和歌山市間)ガイド【JRと南海のターミナルを結ぶ】 1.概要JR紀勢本線和歌山~和歌山市間2.1㎞全線単線、直流1500V電化の路線である。紀勢本線の末端部にあたる路線で、運行系統は和歌山以南とは分離されている。国鉄時代には南海難波から紀勢本線白浜や新宮に直通する急行きのくにや和歌山線との直... 2016.02.05 2022.06.17 JR紀勢本線
JR羽衣支線 JR阪和線羽衣支線ガイド【阪和線と南海本線を結ぶミニ路線】 1.概要JR阪和線羽衣支線は鳳と東羽衣を結ぶ1.7㎞の路線である。阪和線の支線で、全線単線、直流1500V電化の路線となっている。阪和線との直通運転はなく、電車は全て鳳~東羽衣間のピストン運行となっている。長らく103系3両編成が運用されて... 2016.02.09 2022.06.17 JR羽衣支線
京福嵐山本線 京福電気鉄道嵐山本線ガイド【京都市内から嵐山まで観光地を一巡りできる】 1.概要京福電気鉄道嵐山本線は四条大宮と嵐山を結ぶ7.2kmの軌道線である。嵐電の愛称で親しまれている。全線複線で、併用軌道区間は西大路三条から蚕ノ社までの間で、その他の区間は専用軌道を走る。四条大宮と西院で阪急京都線に連絡し、帷子ノ辻で京... 2018.08.05 2022.06.17 京福嵐山本線
阪急神戸高速線 阪急神戸高速線ガイド【阪急神戸線からの直通輸送を担う】 1.概要会社名阪急電鉄路線名阪急神戸高速線区間神戸三宮~新開地営業キロ2.8km駅数4駅平均駅間距離0.94km所要時分6分表定速度28km/h軌間1435mm電気方式1500V直流線路複線保安方式ATS最高速度65km/h阪急神戸高速線の... 2018.08.20 2022.06.17 阪急神戸高速線
近鉄奈良線 近鉄8400系 会社名近畿日本鉄道形式8400系使用線区近鉄奈良線・難波線・京都線・橿原線・天理線製造メーカー近畿車輌制御方式抵抗制御・界磁位相制御主電動機定格145kWブレーキ電磁直通ブレーキ(抑速発電制動付)台車KD-64最高速度110km/h加速度2... 2019.08.18 2022.05.24 近鉄京都線近鉄天理線近鉄奈良線近鉄橿原線近鉄田原本線近鉄難波線
近鉄名古屋線 近鉄2000系 会社名近畿日本鉄道形式2000系使用線区近鉄名古屋線、山田線、鳥羽線、湯の山線、鈴鹿線製造メーカー近畿車輌制御方式抵抗制御 1C8M主電動機定格132kWブレーキ電磁直通ブレーキ(抑速発電制動付)台車KD-85、KD-41J、KD-41K、... 2019.08.16 2022.05.24 近鉄名古屋線近鉄山田線近鉄湯の山線近鉄鈴鹿線近鉄鳥羽線
近鉄南大阪線 近鉄6432系 会社名近畿日本鉄道形式6432系使用線区近鉄南大阪線・近鉄道明寺線・近鉄長野線・近鉄御所線・近鉄吉野線製造メーカー近畿車輌制御方式GTO素子VVVFインバータ制御 1C4M主電動機定格155kWブレーキ空気ブレーキ回生・保安付台車ボルスタレ... 2019.05.11 2022.05.24 近鉄南大阪線近鉄吉野線近鉄御所線近鉄道明寺線近鉄長野線
京阪本線 京阪本線(淀屋橋~萱島間)ガイド【魅惑満載関西屈指の複々線区間を行く】 3.京阪本線(淀屋橋~萱島間)路線ガイド京阪本線の起点は三条駅になるが、ここでは終点となる大阪方の淀屋橋から紹介していくことにする。淀屋橋駅はホーム1面3線の地下駅で、狭いスペースを有効に利用して発着番線は4番線まで使用している。1番のりば... 2022.02.19 2022.02.28 京阪本線