京福嵐山本線 京福電気鉄道嵐山本線ダイヤ【2023年8月26日ダイヤ改正】 1.概要京福嵐山本線ダイヤは概ね10分毎の運転となっている。四条大宮~嵐山間全線通しの運転が主体で、入出庫を兼ねて西院発着の電車も設定されている。定期列車では北野線との直通は早朝のみとなっている。行楽期には北野白梅町から嵐山への直通電車も運... 2024.05.07 京福嵐山本線
JR神戸線 JR神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ改正】 1.概要JR神戸線の平日夕方ラッシュ時ダイヤは、15分サイクルに新快速が2本、快速が1本、普通が2本運転されている。新快速はピーク時間帯のみ7~8分毎の運転となり、大阪始発の列車が運転されている。快速は姫路、網干方面へ15分毎の運転となって... 2024.05.06 JR神戸線
近鉄田原本線 近鉄田原本線ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ変更】 1.概要近鉄田原本線は、終日3両編成で運転され、ワンマン運転を実施している。2021年7月3日ダイヤ変更で、データイムダイヤは毎時2本の運転となった。2.2024年3月16日ダイヤ変更下りは西田原本発9時08分の新王寺行きが12分繰り下がっ... 2024.05.05 近鉄田原本線
JR山陰本線 JR山陰本線(浜坂~鳥取間)【2024年3月16日改正】 1.概要山陰本線浜坂~鳥取間には特急1往復、普通平日下り13本、上り13本、土休日下り13本、上り12本が運転されている。かつて国鉄時代には特急や急行が京都、大阪から鳥取、米子方面へ複数運転されていたが、現在は特急はまかぜ1往復が運転される... 2024.05.04 JR山陰本線
南海高野線 南海高野線平日朝ラッシュ時ダイヤ【2024年1月20日ダイヤ変更】 1.概要南海高野線平日朝ラッシュ時ダイヤは、特急、急行、区間急行、準急、各停の5種別が運転されている。特急は有料列車で、高野線橋本から難波まで運転される特急りんかんと泉北高速からの直通列車泉北ライナーの2種類がある。急行は全て高野線内の運転... 2024.05.03 南海高野線
近鉄奈良線 近鉄奈良線平日データイムダイヤ【2024年3月16日変更】 1.概要近鉄奈良線のデータイムダイヤは平日ダイヤと土休日ダイヤで異なる。平日ダイヤは2022年12月17日ダイヤ変更で、20分サイクルから30分サイクルに変更されて、優等列車の運行形態が大幅に変更された。土休日ダイヤは従来通りの20分サイク... 2024.05.01 近鉄奈良線
JR姫新線 JR姫新線(姫路~播磨新宮間)ダイヤ【2024年3月16日ダイヤ改正】 1.概要JR姫新線姫路〜播磨新宮間のダイヤは、余部まで毎時2〜3本、播磨新宮まで毎時1〜2本が運転されている。朝夕には播磨新宮以遠の佐用や上月からの直通列車が運転されている。姫路で山陽本線、播但線、佐用で智頭急行と連絡しているが、直通運転は... 2024.04.28 JR姫新線
JR関西本線(西) JR関西本線(亀山~加茂間)ダイヤ【2024年3月16日改正】 1.概要JR関西本線亀山~加茂間は非電化区間になっており、キハ120系気動車を使用した列車が毎時1本程度運転されている。2.2024年3月16日ダイヤ改正2024年3月16日ダイヤ改正では関西本線亀山~加茂間のダイヤに大きな変化はなかった。... 2024.04.27 JR関西本線(西)
近鉄生駒線 近鉄生駒線ダイヤ【2024年3月16日変更】 1.概要近鉄生駒線電車は全て線内折り返し運転となっている。生駒〜王寺間の運転がほとんどで、朝夕ラッシュ時に生駒〜東山間の区間電車が運転されている。電車は4両編成でワンマン運転を行っている。2.2024年3月16日ダイヤ変更下り5時台と7時台... 2024.04.26 近鉄生駒線
JRきのくに線 JRきのくに線ダイヤ(和歌山~紀伊田辺間)【2024年3月16日改正】 1.概要JRきのくに線和歌山〜紀伊田辺間のダイヤは特急くろしおが毎時1本運転、普通は毎時2本の運転となっている。特急くろしおは白浜、新宮行きで運転され、和歌山から紀伊田辺の間は、海南、御坊に停車が基本で、箕島、藤並、湯浅、南部などに停車する... 2024.04.24 JRきのくに線