山陽電鉄本線

山陽電鉄本線

山陽電鉄本線~臨時奈良行き~

2013年2月24日に貸切列車が山陽姫路〜近鉄奈良間で運転された。阪神・近鉄の直通運転が開始されて初めて山陽・阪神・近鉄の3社間の直通が実現した。近鉄・山陽の両社に直通できる阪神1000系が使用された。
山陽電鉄本線

山陽電鉄本線~普通高砂行き~

山陽電鉄本線では夜間に普通高砂行きが1本運転されている。平日ダイヤでは高速神戸発23時24分、土休日ダイヤでは阪急神戸三宮発23時26分の1本が運転。
山陽電鉄本線

山陽電鉄本線~S特急阪神三宮行き~

山陽電鉄本線では平日朝ラッシュ時上りで阪神三宮行きS特急を4本運転している。山陽姫路発6時24分、高砂発7時13分、7時26分、7時39分の4本で、山陽姫路発1本を除いて高砂始発となっている。停車駅は東二見までの各駅と藤江、山陽明石、霞ヶ丘...
山陽電鉄本線

山陽電鉄本線~S特急姫路行き~

山陽電鉄本線では深夜時間帯に下りS特急を3本運転している。いずれも阪神三宮発姫路行きで運転されている。平日は阪神三宮発22時29分、22時53分、23時16分の3本で、土休日は阪神三宮発22時52分、23時15分の2本の運転となっている。
山陽電鉄本線

山陽電鉄本線~特急姫路行き~

山陽電鉄本線では2009年3月20日ダイヤ改正以前の土休日ダイヤで阪神三宮発山陽姫路行きの特急を運転していた。梅田発19時以降で直通特急の運転が開く時間帯があり、その穴埋めに設定されていた。土休日ダイヤのみの運転で、阪神三宮発19時59分、...
山陽電鉄本線

山陽電鉄本線(山陽明石~山陽姫路間)ガイド

山陽明石を出ると左にカーブしてJR神戸線と分かれる。国道2号線と交差して2面3線の西新町となる。2015年に高架化されている。同駅を出ると右にカーブして進路を西に向けて真っ直ぐ進む。建物が多くて見えないが、海岸に近いところを走り2面2線の林...