近鉄

近鉄奈良線

近鉄奈良線~夜間ダイヤ区間準急~

近鉄奈良線の区間準急はデータイムに運転される以外に夜間にも数本運転されている。平日ダイヤで大阪難波発21時57分(当駅始発奈良行)、22時16分(当駅始発奈良)、22時57分(当駅始発)、23時22分、23時42分の5本、土休日ダイヤで大阪...
近鉄大阪線

近鉄大阪線~普通名張行き~

近鉄大阪線普通名張行きは早朝、夕方の時間帯に運転されている。平日大阪上本町発5時17分、5時47分、7時37分、17時17分、18時17分、の4本が運転されている。土休日には大阪上本町発5時17分、6時05分、6時22分の3本が運転されてお...
近鉄名古屋線

近鉄名古屋、鈴鹿線~急行平田町行き~

近鉄名古屋線近鉄四日市発平田町行き急行は平日ダイヤ近鉄四日市発7時51分の1本が運転されている。かつては土休日ダイヤにも運転されていたが、2012年3月のダイヤ改正で運転を取りやめている。現在は平日のみの運転で、土休日には運転されていない。
近鉄山田線

近鉄山田線~普通名張行き~

近鉄山田線普通名張行きは平日早朝の松阪発5時21分、土休日早朝の松阪発5時24分の1本が運転されている。山田線からの普通名張行きはこれのみとなっている。
近鉄京都線

近鉄京都線~特急高の原停車~

近鉄京都線では平日、土休日とも夕方下り17時以降の特急が高の原に停車する。また、上りは京都着6時57分から9時07分(土休日は9時05分)までの間の特急が高の原に停車する。
近鉄大阪線

近鉄大阪線~快速急行大和八木行き~

近鉄大阪線の最終の快速急行は大和八木行きで運転されている。かつては区間快速急行大和八木行きだったが、快速急行と区間快速急行が統合された2012年3月改正から快速急行大和八木行きに変更されている。大和八木行きには折り返し線がないため、昼間時な...
近鉄大阪線

近鉄大阪線~準急大和八木行き~

近鉄大阪線最終の準急は大和八木行きで運転されている。快速急行と同様に最終は大和八木行きとなっているが、準急も通常は大和八木で折り返すことはない。早朝に大和八木始発もあるが、大和八木行きの準急は最終の1本のみとなっている。
近鉄大阪線

近鉄大阪線~青山町始発特急~

近鉄大阪線では伊賀神戸始発の特急が平日2本、土休日1本運転されているが、いずれの列車も伊賀神戸には折り返し設備がないため、青山町まで回送して、そこで折り返して運転されている。通常であれば伊賀神戸まで回送で送り込まれてそこから営業運転するが...
近鉄大阪線

近鉄大阪線~区間準急大阪上本町行き~

近鉄大阪線ではデータイムに区間準急を運転しているが、1本だけ早朝に運転されている列車がある。大和八木発5時10分で鶴橋着5時57分で運転されており、平日、土休日ともに運転がある。
近鉄信貴線

近鉄信貴線送り込み~弥刀駅~

近鉄信貴線の送り込み電車は高安から一旦弥刀へと回送される。弥刀の上り副本線に入り、ここで方向転換して高安方の引き上げ線に入る。再度方向転換して弥刀駅下り副本線に入線し、特急の通過を待ち、3度目の方向転換を行い、河内山本へ向けて出発する。