近鉄臨時列車

阪神なんば線

阪神本線・阪神なんば線~近鉄特急~

阪神なんば線、阪神本線に直通する近鉄特急は団体列車扱いで、2014年3月20日に運転を開始した。神戸三宮~賢島間、神戸三宮~橿原神宮前間などで運転実績がある。列車は近鉄22600系6両編成が使用されている。阪神線内では神戸三宮、西宮、尼崎で...
近鉄

近鉄~クラブツーリズム専用列車かぎろひ~

近鉄クラブツーリズム専用列車かぎろひは旅行会社が年間を通して団体列車を走らせるという国内では初の試みとして2011年末にデビューした。車両は近鉄12200系特急車を改造した15400系が使用されている。外観は深みあるダークグリーンの塗装が施...
近鉄橿原線

近鉄橿原線~大和八木短絡線~

近鉄橿原線の大和八木駅は大阪線と十字交差しており、大阪線と線路はつながっていない。橿原線と大阪線を直通する京伊特急は新ノ口付近で分岐する短絡線を通って大阪線の大和八木駅ホームに入っている。短絡線は単線で新ノ口付近で分岐して、ぐるっと回り込む...
近鉄南大阪線

近鉄南大阪線臨時列車~臨時快急さくら号~

吉野山のさくらの開花に合わせて4月上旬の土休日の午前中に往路が、午後に復路が運転されている。快速急行の停車駅は古市、尺土、高田市、橿原神宮前以遠の各駅となっている。下りはあべの橋発8時30分から11時30分まで30分毎の運転。
近鉄天理線

近鉄京都線・橿原線・天理線臨時列車~天理臨~

毎月26日と天理教の祝祭がある時に京都や大阪難波から天理まで臨時列車が運転されている。午前中に天理行き、午後に天理発が運転とされている。京都からは特急と急行が天理まで直通しており、定期では見られない天理行き特急が見られる。 特急のダイヤは以...
近鉄奈良線

近鉄奈良線~臨時急行天理行き~

近鉄奈良線では天理教祭典日である毎月26日に大阪難波から天理まで臨時急行を運転している。午前中大阪難波発天理行き2本と午後天理発大阪難波行き2本が運転されている。 大阪難波9:10(8:55)→10:11(9:50)天理 ()内は土休日 大...
近鉄田原本線

近鉄田原本線~臨時急行新王寺行き~

近鉄田原本線では通常急行の運転はないが、2010年9月18日、19日、20日、11月13日、14日に臨時急行やまと花ごよみ号が大和西大寺~新王寺間で運転された。田原本線のホーム有効長に合わせて3両編成で運転され、急行新王寺の幕がないため、急...
近鉄御所線

近鉄南大阪線・御所線~臨時急行御所行き~

近鉄南大阪線、御所線では新緑の季節に大阪阿部野橋発御所行きの臨時急行葛城高原号を運転している。ゴールデンウィークとその次の週の土休日に運転されている。大阪阿部野橋発9時00分と9時30分の2本が運転され、午後には御所発大阪阿部野橋行き急行も...
近鉄湯の山線

納涼ビール特急湯の山温泉サマーライナー号

納涼ビール特急湯の山温泉サマーライナー号は夏期に湯の山温泉方面への活性化を目的に名古屋~湯の山温泉間で運転されている。キリンビールとのタイアップ企画で、2008年夏シーズンから運転を開始し、2009年夏から現在の列車名が付けられている。近鉄...
近鉄南大阪線

近鉄南大阪線臨時列車~臨時急行開運号~

近鉄南大阪線、吉野線で正月三箇日に運転される臨時急行開運号。春のさくら号と同様に午前中にあべの橋を出る下りと夕方に吉野を出る上りが運転されている。 2013年正月には復刻版のラビットカー塗装車と吉野線100周年ラッピング車が運用されて鉄道フ...