近鉄

近鉄12200系【168両量産されたスナックカー後継の汎用特急車】

1.概要会社名近畿日本鉄道形式12200系使用線区難波線・大阪線・名古屋線・奈良線・京都線・山田線・鳥羽線・志摩線製造メーカー近畿車輌制御方式抵抗制御 1C4M主電動機定格180kWブレーキ発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ・抑速ブレーキ台車...
信楽高原鐵道

信楽高原鐡道信楽線ダイヤ【2023年3月18日改正】

1.概要信楽高原鐡道信楽線ダイヤは終日ほぼ60分毎の運転となっている。全ての列車が貴生川~信楽間の運転となっている。1991年5月14日に発生した列車衝突事故以降、単線閉塞運転となっており、途中の列車行き違いはない。列車は単行運転を基本に朝...
京阪宇治線

京阪宇治線ダイヤ【2023年8月26日ダイヤ変更】

1.概要京阪宇治線は2021年9月25日ダイヤ変更で、データイム毎時6本10分毎の運転から毎時4本の運転に変更された。本線特急との連絡の都合で等間隔にはなっていない。朝夕ラッシュ時のダイヤも減便や運転間隔の見直しが行われた。2.2023年8...
阪神

阪神1000系【阪神なんば線用に製造されたステンレス車】

会社名阪神電気鉄道形式1000系使用線区阪神本線・阪神なんば線・神戸高速鉄道東西線山陽電鉄本線・近鉄難波線・近鉄奈良線制御方式VVVFインバータ1C4M主電動機かご形三相誘導電動機170kWブレーキ回生併用電気指令式空気ブレーキ台車ボルスタ...
大阪モノレール本線

大阪高速鉄道1000系

会社名大阪高速鉄道形式1000系使用線区大阪モノレール線・彩都線製造メーカー日立製作所・川崎重工業制御方式界磁チョッパ制御主電動機直流複巻補償巻線付自己通風形ブレーキ回生ブレーキ併用全電気指令式電磁直通空気ブレーキ台車鋼板溶接構造2軸ボギー...
泉北高速鉄道

泉北高速鉄道7000系・7020系

会社名泉北高速鉄道形式7000系使用線区南海高野線・泉北高速鉄道製造メーカー東急車輌制御方式3レベルIGBTVVVFインバータ制御1C4M主電動機かご形三相誘導電動機定格170kWブレーキ全電気指令式電空併用空気ブレーキ台車ボルスタレス台車...
JR阪和線

JR阪和線夜間ダイヤ【2023年3月18日改正】

1.概要JR阪和線20時以降の夜間ダイヤは20時台が19時台と同様に関空紀州路快速4本、快速4本、普通4本の運転で、これに加えて関空特急はるか2本、特急くろしお1本が運転されている。21時以降は本数が少なくなり、関空紀州路快速3本、快速4本...
JR奈良線

JR奈良線平日夜間ダイヤ【2023年3月18日改正】

1.概要JR奈良線20時以降の夜間ダイヤは、区間快速と普通が運転されている。区間快速は宇治以遠各駅に停車するため、宇治以遠では各駅停車の運転本数が多くなる。21時以降は宇治や城陽で折り返す電車が多くなり、区間快速は22時台で運転が終了し、2...
JR播但線

JR播但線(寺前~和田山間)ダイヤ【2023年3月18日改正】

1.概要JR播但線寺前~和田山間は単線非電化で、寺前~和田山間の普通列車と大阪から城崎温泉、浜坂、鳥取へ向かう特急はまかぜが運転されている。特急はまかぜは寺前~和田山間では生野に全列車が停車し、1・4号が竹田にも停車する。2.2023年3月...
JRおおさか東線

JRおおさか東線ダイヤ【2023年10月23日変更】

1.2023年10月23日ダイヤ変更2023年10月23日から有料座席サービスが開始された。ダイヤは2023年3月18日改正のものを踏襲している。うれしーとは区間快速2本、直通快速2本で運用され、奈良寄り1号車後部20席がその対象となってい...