近鉄南大阪線 【関西各駅探訪第295回~近鉄南大阪線・長野線古市駅~】 【長野線が本線と思える分岐が歴史の生き証人】近鉄南大阪線古市駅は大阪府羽曳野市にある。1898年3月24日に河陽鉄道の終点として開業した。河陽鉄道は柏原から道明寺を経て古市に至る鉄道で、後に富田林まで延伸された。その後、久米寺(現橿原神宮前... 2018.02.28 2022.07.14 近鉄南大阪線近鉄長野線
近鉄吉野線 近鉄南大阪線、吉野線~特急青の交響曲~ 近鉄観光特急青の交響曲は、2016年9月10日に大阪阿部野橋~吉野間で運転を開始した。6200系一般車を改造した16200系を使用し、3両編成で運転される。1号車と3号車がサロンシートで、1-2配列で座席が並び、向かい合わせで2人用、4人用... 2016.11.02 2022.07.14 近鉄吉野線
近鉄大阪線 近鉄大阪線夜間ダイヤ【2016年3月19日変更】 近鉄大阪線夜間ダイヤ【2016年3月19日変更】近鉄大阪線平日20時以降の夜間ダイヤでは、急行、区間準急、普通が15分毎の運転となる。20時台は、特急が大阪難波発20時00分、30分に名阪特急、大阪難波発20時10分、50分に松阪行き特急が... 2016.11.26 2022.07.14 近鉄大阪線
近鉄大阪線 近鉄大阪線~名張発急行松阪行き~ 平日ダイヤで名張発9時01分に急行松阪行きが設定されている。大阪線から伊勢中川を通り越して山田線方面へ運転される電車は珍しくないが、急行で松阪行きとなるのはこの電車のみである。この電車は曰くつき電車で、名張で大阪上本町発7時47分の名張行き... 2016.10.24 2022.07.13 近鉄大阪線
近鉄長野線 近鉄長野線~富田林始発急行大阪阿部野橋行き~ 平日ダイヤの夕方ラッシュ時に、富田林始発大阪阿部野橋行き急行が4本運転されている。富田林発18時08分、18時38分、19時08分、19時38分の4本。 2016.09.18 2022.07.13 近鉄長野線
近鉄大阪線 近鉄大阪線~急行大和八木行き~ 近鉄大阪線では2016年3月19日ダイヤ変更で、夜間の快速急行を急行に置き換えた。これにより急行大和八木行きが平日ダイヤで2本、土休日ダイヤで1本設定された。平日ダイヤでは大阪上本町発22時37分と23時30分の2本が運転。土休日ダイヤでは... 2016.04.02 2022.07.13 近鉄大阪線